水彩的生活KUROKAWAの透明水彩画

 「枚方(ひらかた)」に住まい透明水彩画を描いています。自然の中でのスケッチが大好きです🖌  京都伏見(雅究房)と大阪枚方(カルチャーハウス香里ケ丘)、「近鉄文化サロン奈良・阿倍野」にて透明水彩画教室を主宰しています。



★くろかわ透明水彩画教室(伏見教室)月2回 ☆生徒募集中です☆
京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅スグ 雅究房(がきゅうぼう)1階
✎定員6名程の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
●1.3火午前10:00~12:30 ●1.3火午後13:30~16:00
●2.4火午前10:00~12:30 ●2.4火午後13:30~16:00
☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯
月二回6,000円/体験レッスン2,000円/入会金6,000円
※月途中入会は3,000円/回
※振替は前月~翌月の範囲で可能。
※振替対応時等は7~8名になる場合があります。
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html
✴5/27、6/3フランススケッチ旅行のため休講します。

★カルチャーハウス香里ケ丘「透明水彩画の基礎講座」(枚方市)月1回
●第1水曜 午後13:30-16:00 次回7月2日(水)※休講日→6月4日(水) 
●第3月曜 午前10:00-12:30 次回6月16日(月)
●第3月曜 午後13:30-16:00 次回6月16日(月)
☎ 072-860-1131
詳細 https://culture-house.com/course/606719226d23ff001b4c4117

★近鉄文化サロン「ステップアップ透明水彩画」月1回
◎阿倍野サロン(阿倍野 天王寺/☎ 06-6625-1771)
●第2水曜 午前クラス10:00~12:30 次回6月11日(水)☜増設NEW!!
午前クラス詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g10-1-304302-001/
●第2水曜 午後クラス13:30~16:00 次回6月11日(水)
午後クラス詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g10-1-299472-001/
◎奈良サロン(近鉄 大和西大寺/☎ 0742-35-8161)
●第4水曜13:00~15:30 次回6月25日(水)※休講日→5月28日(水)
詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g15-1-197281-001/


みなさんこんにちは! 

2月9日金曜日 いいお天気のスケッチ日和。鶴見緑地公園で昨年描いた構図でもう一度蝋梅のある風景を描きました。

この日はお天気が良くて、実際のスケッチポイントに座ると、陽射しが目に直接入ってきて眩しいので、3mくらい右手の道の端で描くことに。

これは、昨年一度描いた経験があるからできたこと。それでもかなりしんどかったです。あまり、想像でばかり描くと稚拙になってしまいますから💦

やっぱりちゃんと見える場所で絵は描きたいものですが、今回はいたしかたなし(^-^;
2024.02.09透明水彩スケッチ「蝋梅咲く道」鶴見緑地公園

前回1月17日よりも随分満開になっていて美しかったです。
20240209_011925777_iOS

途中段階はこちら。梅は毎回記事に書いていますが、難しい

・白や黄色の明るくて鮮やかな色なのでネガティブペインティングで表現しないといけない。
・桜のようにこんもりしていたら房を塊で捉えて表現することも可能だけど、適度に間が空いていてスカスカしているのでその手は使えない。
・沢山ある小さいモノなので、水玉配置にならないように、自然な配置で表現する必要がある。

とにかく、頑張るしかない( ̄‥ ̄)=3 ということで

途中段階です。
20240209_025648191_iOS

本当は道の左端で描かないとこうは見えないのだけれど右端で描きました。
20240209_031035114_iOS

『出来るだけ水の力を生かして描きたい!』そう思って歩んだ一年間。

↓ こちらは一年前の絵 ちょっとは進歩したかなぁ(^-^;? 以前よりは水っぽくなったような気はする。
2023.01.18透明水彩スケッチ「蝋梅咲く」(鶴見緑地公園)

そして、そして、そろそろ河津桜も見頃を迎えているみたい。近々スケッチに行くので楽しみです。今度はピンク色が使えるのが嬉しい🌸


余談タイム

「スケッチ五人展」の打ち上げを、ブログ記事でも時々話題に上げさせていただいている守口市にある「ブリュッケ」さんで行いました。

展覧会にご来場の皆さん重ね重ねですが、ありがとうございました。


会期後にご来場の方にお会いすると、皆さん「個性が其々違って見ていて楽しかったです。」と仰ってくださいました。

ご覧いただく方にも楽しんでいただけてほんとに嬉しい展覧会でした。


20240215_105644739_iOS

メニューはマスター任せでお願いしてワクワク💛 


どれも美味しかった♪ 私は全部、パイ包み焼きの皿の縁のパイも(笑)💦スッキリとたいらげました~(;´▽`A``



 マスターも絵を描かれる方で「fの樹展」でご一緒させていただいたのが縁でお知り合いにならせていただきました。カウンターバーのあるお店、大人の空間です。

 でも、お昼は平日のみランチもされています。また、ふらりと立ち寄らせていただこう🍞🍺
20240215_123004606_iOS

打ち上げでは、会期中のことや、それからの近況報告など色々お話し。

今年、上高地にも再び行くかも知れません。ちょっとした作品展に参加したりも。また、何かしら出会いや発見のある年になればいいなと思っています。

いつも応援ありがとうございます☆
ワンクリック応援どうぞよろしくおねがいしま~す☆
↓↓↓
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村


□■□■□■□■□□■□■□■□■□
くろかわ透明水彩画教室(伏見教室)生徒募集中
京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅スグ 雅究房1階
✎定員6名程の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
●1.3火午前10:00~12:30 

●1.3火午後13:30~16:00 

●2.4火午前10:00~12:30
●2.4火午後13:30~16:00 

☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯

月二回6,000円/体験レッスン2,000円/入会金6,000円
※月途中入会は3,000円/回

※振替は前月~翌月の範囲で可能。
※振替対応時等は7~8名になる場合があります。詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html 



□■□■□■□■□□■□■□■□■□
「第6回くろかわ透明水彩画教室作品展」
第6回くろかわ透明水彩画教室作品展表
場所 「枚方市総合文化芸術センター ひらしん美術ギャラリー1」
   枚方市新町2丁目1番60号
会期 2024年5月1日(水)~5月6日(月)
時間 午前10時~午後6時(最終日は4時終了)
内容 生徒作品を中心に講師作品含む約50点を展示します。
   ※黒川は全日在廊予定です。


□■□■□■□■□□■□■□■□■□
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット