水彩的生活KUROKAWAの透明水彩画

 「枚方(ひらかた)」に住まい透明水彩画を描いています。自然の中でのスケッチが大好きです🖌  京都伏見(雅究房)と大阪枚方(カルチャーハウス香里ケ丘)、「近鉄文化サロン奈良・阿倍野」にて透明水彩画教室を主宰しています。



★くろかわ透明水彩画教室(伏見教室)月2回 ☆生徒募集中です☆
京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅スグ 雅究房(がきゅうぼう)1階
✎定員6名程の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
●1.3火午前10:00~12:30 ●1.3火午後13:30~16:00
●2.4火午前10:00~12:30 ●2.4火午後13:30~16:00
☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯
月二回6,000円/体験レッスン2,000円/入会金6,000円
※月途中入会は3,000円/回
※振替は前月~翌月の範囲で可能。
※振替対応時等は7~8名になる場合があります。
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html

★カルチャーハウス香里ケ丘「透明水彩画の基礎講座」(枚方市)月1回
●第1水曜 午後13:30-16:00 次回4月2日、5月7日(水)※6月4日の振替が4月17日(木)13時~あります。
●第3月曜 午前10:00-12:30 次回4月21日(月)
●第3月曜 午後13:30-16:00 次回4月21日(月)
☎ 072-860-1131
詳細 https://culture-house.com/course/606719226d23ff001b4c4117

★近鉄文化サロン「ステップアップ透明水彩画」月1回
◎阿倍野サロン(阿倍野 天王寺/☎ 06-6625-1771)
●第2水曜 午前クラス10:00~12:30 次回4月9日(水)☜増設NEW!!
午前クラス詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g10-1-304302-001/
●第2水曜 午後クラス13:30~16:00 次回4月9日(水)
午後クラス詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g10-1-299472-001/
◎奈良サロン(近鉄 大和西大寺/☎ 0742-35-8161)
●第4水曜13:00~15:30 次回3月26日、4月23日(水)※5月28日(水)の振替が5月15日(木)にあります。
詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g15-1-197281-001/


みなさんこんにちは!今日も鶴見緑地に防寒対策して行きましたが、日向はめちゃめちゃ暖かい!ほんとうに春の様な日中。

冬スケッチの服装

服装の上は ヒートテック下着+ヒートテックやウールなどの薄手セーター+電熱ベスト+山用のフリース(UNIQLOなどで安価で買える汚れてもいいダウンのロングコートもお勧め)

服装の下は ジーンズ ウールの靴下

で全然大丈夫。

しかし、風が吹いたり、日陰になると急に寒くなる。

その場合は上に「マウンテンパーカー」や「マフラー」を着用し、下には「全天候型作業パンツ」又は「ダウンパンツ」をジーンズの上から履く。

よほど寒くなると「ニット帽」にしています。そして「手袋は指先出るもの」を使っています。

という感じで大概一番寒い日のスケッチも乗り越えられています。

↓ 「全天候型パンツ」は今年発見しました。私は田舎のホームセンターであったものを購入したので、同じものをネットで探せないのですが こんなのが一番近いかな?

私のは「防水・防風・防寒・日除け」の機能があることで「全天候型」と書いてありました。超薄手で軽量なので「ダウンパンツ」よりも気に入っています。

それをズボンの上から履きます。

 暑くなると脱ぐのですが、屋外でズボンを下ろす状態なので、見ている人を一瞬ドキッとさせそうなのです(;^ω^) なのでよほど暑くない限り脱ぎません(^_^;)

【スーパーSALE】 レインウェア メンズ レディース 下 ズボン パンツ 単品 おしゃれ かっこいい 作業着 作業服 防水 軽量 カッパ 自転車 登山 ゴルフ 釣り 通学 通勤 大きいサイズ 防風 / AITOZ アイトス 全天候型パンツ AZ-56302 sp2312ws_rain
【スーパーSALE】 レインウェア メンズ レディース 下 ズボン パンツ 単品 おしゃれ かっこいい 作業着 作業服 防水 軽量 カッパ 自転車 登山 ゴルフ 釣り 通学 通勤 大きいサイズ 防風 / AITOZ アイトス 全天候型パンツ AZ-56302 sp2312ws_rain




 「全天候型パンツ」と似た機能のあるもので、お友達が持っている山用の「トレッキングパンツ」は側面にサイドジッパーがついていて、靴を脱がなくても脱着できるようになっていました。なのでちょっとお高めみたい。

↓ お友達が持っているものではないですが、安いものではこういったものがありました。でも、基本的に他は2万円ほどするものばかりでした。

トレッキングパンツ レディース メンズ サイドジッパー 登山用パンツ 釣り アウトドアウェア 速乾パンツ ロングパンツ/ワークパンツ/チノパン 男ズボン 軽量 アウトドア/ハイキング/バイク/ツーリング/男女兼用
トレッキングパンツ レディース メンズ サイドジッパー 登山用パンツ 釣り アウトドアウェア 速乾パンツ ロングパンツ/ワークパンツ/チノパン 男ズボン 軽量 アウトドア/ハイキング/バイク/ツーリング/男女兼用

・‥…━━━☆・‥…━━━☆

そうそう!スケッチのほうに話は戻ります。

今回は今まで一度も気づかなかったアングルで描きました。来年1月に守口市は「ギャラリーはな」で開催の「スケッチ5人展」のメンバーSさんが描いておられたのです。

私も横に並んで。逆光で陽を燦燦と浴びながら。まるでミーアキャットの様に(笑)ビタミンⅮを沢山生成できたと思います(笑)

目を傷めないように😎サングラスをしながら描きました。明暗さえ合っていればと思っているので、多少色がかかっていても私的には大丈夫。

今回は色を穏やかに表現することを意識してみました。


2023.12.04透明水彩スケッチ「秋の色どり」鶴見緑地公園

今日の鶴見緑地 メタセコイアが見頃です

※ちなみに、右上の白い点は飛行機ですよ(^^;

20231204_011633547_iOS

南天も見頃

20231204_012231444_iOS

スケッチしたアングルを写真に収めましたが。肉眼より真っ暗に写って全然お伝え出来ません💧 こういうときは『やっぱり絵にしないと伝わらない。』と感じます。

20231204_020609809_iOS

Sさんスケッチ中
20231204_035258023_iOS


スケッチは同じくグループのNさんも少しご一緒していました。Nさんは6日まで天満橋はエルおおさかで開催中の「なにわ美術展」に出品されて入賞されたので、午後から授賞式にご出席されるので、F0サイズに軽く描いて緑地を後にされました。


私は初日に行きました。色々な作品が織り交ざる展示にはちょっと戸惑いましたが、大阪の賑やかな感じがあって楽しい展覧会です。12月6日までですのでお近くを通られた際は是非♪



20231204_043617269_iOS









余談タイム

先日、近所の図書館で無料の「レジンで作るアクセサリー講座」が開催されていたので、ちょっと参加してきました。

20231123_011208266_iOS

レジンという紫外線で固まる液体を使ってオリジナルのアクセサリーが作れるのです。

20231123_020332751_iOS

今、手芸屋さんや100均でも材料が手に入ることもあって、結構、流行っているみたい。

本も沢山出ていました。

20231123_020703047_iOS

講師役は図書館に勤める職員さん。職員さんといっても今までは市役所の正職員の方でしたが、図書館業務は数年前から外部委託になったようなので、パート勤務の女性達かな?

出席者6名で教える人も同じくらいという贅沢な状態。

みんな始めてお会いする人ばかりだけど、女性ばかりでキャッキャ!といいながら作業。

↓ 講師役の方の作品

20231123_020800193_iOS

これね。

すごい楽しいです。

多分、この記事では伝わらないと思うけど・・・。


私は水彩画教室しているけれど、単発でレジン講座を企画してみたくなったくらい(^▽^;)

自分で加工できるのが嬉しいし、何を入れようか、デザインどうしようか考えるのも楽しい♪

あまり入らないのに、欲が出て色々なパーツを入れたくなります。「がっちり買いまSHOW」状態です(;´▽`A``

↓ そして、私のはどれでしょう?

20231123_023521716_iOS

↓ 正解はこちらでした。
20231123_031652218_iOS

いつも応援ありがとうございます☆
ワンクリック応援どうぞよろしくおねがいしま~す☆
↓↓↓
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村


水彩画ランキング



□■□■□■□■□□■□■□■□■□

「スケッチ5人展」
2024.01.24-28「スケッチ5人展」(ギャラリーはな)DM表面
場所 「Gallery はな」守口市竜田通2-1-11 1F
会期 2024年1月24日(水)〜28日(日)
時間 午前10時〜午後4時
内容 鶴見緑地などのスケッチを中心とした透明水彩画作品約50点を展示
※黒川は初日24日(水)を除き在廊予定です。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
「第6回くろかわ透明水彩画教室作品展」
第6回くろかわ透明水彩画教室作品展表
場所 「枚方市総合文化芸術センター ひらしん美術ギャラリー1」
   枚方市新町2丁目1番60号
会期 2024年5月1日(水)~5月6日(月)
時間 午前10時~午後6時(最終日は4時終了)
内容 生徒作品を中心に講師作品含む約50点を展示します。
   ※黒川は全日在廊予定です。


□■□■□■□■□□■□■□■□■□
くろかわ透明水彩画教室(伏見教室)生徒募集中
黒川しづこ透明水彩画教室伏見教室道案内 2023.10.31最新版
京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅スグ 雅究房1階
✎定員6名程の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
●1.3火午前10:00~12:30 

●1.3火午後13:30~16:00 

●2.4火午前10:00~12:30
●2.4火午後13:30~16:00 

☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯

月二回6,000円/体験レッスン2,000円/入会金6,000円
※月途中入会は3,000円/回

※振替は前月~翌月の範囲で可能。
※振替対応時等は7~8名になる場合があります。詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット