水彩的生活KUROKAWAの透明水彩画

 「枚方(ひらかた)」に住まい透明水彩画を描いています。自然の中でのスケッチが大好きです🖌  京都伏見(雅究房)と大阪枚方(カルチャーハウス香里ケ丘)、「近鉄文化サロン奈良・阿倍野」にて透明水彩画教室を主宰しています。



★くろかわ透明水彩画教室(伏見教室)月2回 ☆生徒募集中です☆
京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅スグ 雅究房(がきゅうぼう)1階
✎定員6名程の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
●1.3火午前10:00~12:30 ●1.3火午後13:30~16:00
●2.4火午前10:00~12:30 ●2.4火午後13:30~16:00
☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯
月二回6,000円/体験レッスン2,000円/入会金6,000円
※月途中入会は3,000円/回
※振替は前月~翌月の範囲で可能。
※振替対応時等は7~8名になる場合があります。
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html

★カルチャーハウス香里ケ丘「透明水彩画の基礎講座」(枚方市)月1回
●第1水曜 午後13:30-16:00 次回4月2日、5月7日(水)※6月4日の振替が4月17日(木)13時~あります。
●第3月曜 午前10:00-12:30 次回4月21日(月)
●第3月曜 午後13:30-16:00 次回4月21日(月)
☎ 072-860-1131
詳細 https://culture-house.com/course/606719226d23ff001b4c4117

★近鉄文化サロン「ステップアップ透明水彩画」月1回
◎阿倍野サロン(阿倍野 天王寺/☎ 06-6625-1771)
●第2水曜 午前クラス10:00~12:30 次回4月9日(水)☜増設NEW!!
午前クラス詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g10-1-304302-001/
●第2水曜 午後クラス13:30~16:00 次回4月9日(水)
午後クラス詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g10-1-299472-001/
◎奈良サロン(近鉄 大和西大寺/☎ 0742-35-8161)
●第4水曜13:00~15:30 次回3月26日、4月23日(水)※5月28日(水)の振替が5月15日(木)にあります。
詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g15-1-197281-001/


透明水彩スケッチ「百日紅の咲く頃」アルシュ細目F6相当
2023.09.08透明水彩スケッチ「百日紅の咲く頃」F6

久々の曇り空、日陰でなくても描けそうなので、鶴見緑地は風車の丘のど真ん中で描きました。でも、油断して腕から先に手袋をし忘れたら・・・帰宅したら真っ赤になって日焼けしていたという😨

20230908_012703685_iOS

風車の丘全体は今はコスモスの苗を植え終えたところ。全く何も咲いていない殺風景な場所になっています。

丘の上の方にだけ百日紅や・・・上の写真は何だろう?百日紅にに寝るけど???

とにかく綺麗な色の花が咲いていました。

コキアはまだ緑色。これから赤く色づくのかな?

20230908_012735967_iOS

ということで、この三本の百日紅と東屋、その中に外国のカップルが座っているのが印象的でしたので描きました。

20230908_014420134_iOS

下描き

曇り空の特徴は、陰影が殆どないという事←(ノ`Д´)ノ当たり前や!

その代わり、個々の固有色の色味が強くなる。陰影より色重視で描く感じ。

もちろん、反射しあっている晴天ならパッと見わからないような色もそこここに感じられやすい。


なので、どんな色味を入れようかな?ん---どうしようかな?と思いながら描く。

20230908_021954456_iOS

一時間半 時間の都合でここまでで現場では切り上げ。

20230908_031352503_iOS

こちらは隣で描いていたお友達のスケッチ 色の使い方が上品☆彡

20230908_031142841_iOS

帰宅後 

 せっかくなので、また作品を白黒加工してポストカードに印刷してみました。

20230908_082759796_iOS

現場の白黒写真

20230908_0144201342_iOS

それを見ながら、あと、『こんな感じだったら綺麗だな。』と感じる明暗に調整。百日紅の葉は筆ペン、花の色は蛍光ペンで塗りました。

・・・作品よりもこの白黒のトーナルスケッチのほうが気に入っています( ̄▽ ̄;)

20230910_113437363_iOS

作品
2023.09.08透明水彩スケッチ「百日紅の咲く頃」F6


余談タイム

鶴見緑地の風車の丘でスケッチする人だけが喜びそうなニュース!


要は、あのいつもグルグルグルグルグルグルグルグル回転している大きな羽根!描くのに苦心して目が回っている人も多いと推測されますが(笑)

それが期間未定で止まってくれているというニュースでした(;^ω^)🎨
風車を描くのは今がチャーーーンス!ですぞ!!

↓ でも、今はコスモスの苗に植え替えたばかりで、丘一面な~~~んも咲いていません( ̄▽ ̄;)💧んで、コスモスの咲く頃には直っていたりしてね(;^ω^)💧
20230908_012034613_iOS

いつも応援ありがとうございます☆
ワンクリック応援どうぞよろしくおねがいしま~す☆
↓↓↓
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村


水彩画ランキング

□■□■□■□■□□■□■□■□■□
「スケッチ5人展」
会期 2024年1月24日(水)〜28日(日)
開場 午前10時〜午後4時
会場 Gallery はな
所在地 570-0025 守口市竜田通2-1-11 1F
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
くろかわ透明水彩画教室 伏見教室のご案内
✎定員5名程※の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
★伏見教室月二回 京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅前 雅究房1階
●1.3火午前10:00~12:30 
●1.3火午後13:30~16:00 

●2.4火午前10:00~12:30
●2.4火午後13:30~16:00 

☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯
体験レッスン2,000円で受講できます。
※振替は前月~翌月の範囲で可能。
※振替対応時は6~7名になる場合があります。
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット