水彩的生活KUROKAWAの透明水彩画

 「枚方(ひらかた)」に住まい透明水彩画を描いています。自然の中でのスケッチが大好きです🖌  京都伏見(雅究房)と大阪枚方(カルチャーハウス香里ケ丘)、「近鉄文化サロン奈良・阿倍野」にて透明水彩画教室を主宰しています。



★くろかわ透明水彩画教室(伏見教室)月2回 ☆生徒募集中です☆
京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅スグ 雅究房(がきゅうぼう)1階
✎定員6名程の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
●1.3火午前10:00~12:30 ●1.3火午後13:30~16:00
●2.4火午前10:00~12:30 ●2.4火午後13:30~16:00
☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯
月二回6,000円/体験レッスン2,000円/入会金6,000円
※月途中入会は3,000円/回
※振替は前月~翌月の範囲で可能。
※振替対応時等は7~8名になる場合があります。
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html
✴5/27、6/3フランススケッチ旅行のため休講します。

★カルチャーハウス香里ケ丘「透明水彩画の基礎講座」(枚方市)月1回
●第1水曜 午後13:30-16:00 次回7月2日(水)※休講日→6月4日(水) 
●第3月曜 午前10:00-12:30 次回6月16日(月)
●第3月曜 午後13:30-16:00 次回6月16日(月)
☎ 072-860-1131
詳細 https://culture-house.com/course/606719226d23ff001b4c4117

★近鉄文化サロン「ステップアップ透明水彩画」月1回
◎阿倍野サロン(阿倍野 天王寺/☎ 06-6625-1771)
●第2水曜 午前クラス10:00~12:30 次回6月11日(水)☜増設NEW!!
午前クラス詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g10-1-304302-001/
●第2水曜 午後クラス13:30~16:00 次回6月11日(水)
午後クラス詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g10-1-299472-001/
◎奈良サロン(近鉄 大和西大寺/☎ 0742-35-8161)
●第4水曜13:00~15:30 次回6月25日(水)※休講日→5月28日(水)
詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g15-1-197281-001/


カテゴリ:サイズ別カテゴリーφ( ̄▽ ̄)ノ > ★☆F4に奏でる水彩☆★

動画作ってます🎥「ブリュターニュの街角」/「桜の風景」/「雪の比良山系」&動画編集秘密兵器「Tour Box」を買ってみた

みなさんこんにちは!もうすでにご視聴いただいた方も多いと思われますが、月に一度第三水曜日の午後3時からライブ配信を定期的に行っています。(イレギュラーもあるかとは思います。)機械関係が習慣にしないと忘れてしまったり、ネット環境が変わってできなくなってしま …
続きを読む
11月29日山田池公園(枚方市)の”もみじ谷🍂”でスケッチ☆彡

みなさんこんにちは!いよいよ押し迫ってまいりました。今年の話題はことしのうちに!!間に合うか心配になってきましたが💦11月29日の話題です。やっとこさ11月下旬になって紅葉が本格的になりました。前回の鶴見緑地公園とは場所を変えて山田池公園(枚方市)のもみ …
続きを読む
黒川しづこ水彩画展無事終了いたしました☆彡(アートアライギャラリー:枚方市)

みなさんこんにちは!12月20日に2か月におよび開催しておりました個展が無事終了しました。私は在廊しない形式でしたが、生徒さん方をはじめ、沢山の方々にご覧いただけたとのことをアートアライさんからお聞きしております。芳名禄へのご記載もありがとうございます。わざわ …
続きを読む
やっとこさ~紅葉本番!!🍂鶴見緑地公園でイギリス庭園の見える風景を描く🎨

もうかれこれ11月22日のことでした(;^_^A今年は秋の到来が遅かった遅かった。11月下旬に入ってやっとこさ綺麗な紅葉が見えるようになりました。その嬉しさの気持ちと共に、いつものホームグラウンド鶴見緑地公園にてスケッチしました。 写真で見ると地味ですが、『うわ …
続きを読む
南国エリア de 秋景色スケッチ ~長い雲と長い影~

みなさんこんにちは!11月8日のポカポカ陽気に鶴見緑地公園にスケッチに行きました。南国情緒香る西アジアエリアへ。ここはあまりスケッチポイントにはしたことが無い場所。遠足の子供たちが大勢通って賑やかな通り。絵画友達と3人で別々の場所に座っていると、子供達が …
続きを読む
10月29日🍂紅葉を描く実演講座無事終了致しました♪

みなさんこんにちは!今年も普通なら紅葉真っ只中といったところですが、気候変動の関係であまり色づいていないですね。今後は以前の写真から紅葉を描かなくてはいけない時代になりそうな予感です。ということで、10月29日に伏見教室で開催した🍂紅葉を描く実演講座、午 …
続きを読む
透明水彩スケッチ「九月の池辺」&伏見教室がプチリニューアル(机や椅子を片付けなくてもよくなりました♪)

みなさんこんにちは!昨日は枚方の「くらわんか花火」がありました。私の住まいは花火を見る穴場の辺りに住んでいるのですが、穴場と言えどもそこそこ知れ渡っていて、近隣の駐車場は満車状態で路駐もギッシリ。本当は関係者以外立ち入り禁止の敷地内なのですが、第二の花火 …
続きを読む
猛暑すぎて人通りが半減した静かな鶴見緑地でスケッチ🌳🌳🌳

みなさんこんにちは!とうとう8月になりましたね。まだまだ暑い日が続きます。7月は火曜日が5回あり、本来はこういうときにワークショップを伏見教室でひらきたいところなのですが、今年に限っては猛暑すぎるので何も企画せずに「夏休み」としました。無理なく過ごすのが一番 …
続きを読む
鶴見緑地の田んぼエリアで蓮スケッチ

みなさんこんにちは!東京に行ったりバタバタしていてあっという間に7月も半ばですが、6月24日のスケッチの様子をやっとこさブログアップしています。・‥…━━━☆・‥…━━━☆お天気がギリギリもつかどうか???といった予報だったのだけど、傘持参で鶴見緑地へ。 …
続きを読む
今年二度目の紫陽花スケッチ【鶴見緑地せせらぎエリアにて】

みなさんこんにちは! とうとう梅雨入りしましたね。梅雨と言ってもお空が晴れると急に真夏の様な暑さになるからしんどいですね(◎_◎;)この数年で気候が変わり過ぎてついていけない。昔の様な穏やかな季節の廻り方に戻ってほしいものですが・・・このまま日本は熱帯化しち …
続きを読む
今年の紫陽花スケッチ【鶴見緑地せせらぎエリアにて】

みなさんこんにちは!近頃の猛暑で紫陽花ももうそろそろ終わりかな?といった感じですね。6月7日金曜日、上高地スケッチ旅行以来、色々なことが落ち着いて、やっと紫陽花スケッチに出向くことが出来ました。場所は例のごとく鶴見緑地公園。いつもスケッチは大半が公園の東 …
続きを読む
【上高地リベンジスケッチ旅行記⑨】疲れを吹き飛ばしながら河童橋界隈の賑わいを描く

みなさんこんにちは!更新の間が空きました。色々バタバタしておりました。いよいよ記事も9回目。上高地最終日最後のスケッチ作品です。2024.05.11 PM12.08透明水彩スケッチ「上高地 賑わう河童橋界隈」アルシュ細目26*36㎝この日は睡眠時間は4時間半。前日に夜空を観に行 …
続きを読む
【上高地リベンジスケッチ旅行記⑧】二日目は二万二千歩!!星空観測にも行きました☆彡

本日2回目の投稿です。河童橋の付近に戻りついた頃はもう夕方に。日帰りの訪問客は下山しているので、昨日と同様に辺りは静か。日中なら人混みで描けないような場所ですが、テーブルとイス貸し切り状態でゆったりと描くことができました。2024.05.10 PM17:34透明水彩スケッ …
続きを読む
【上高地リベンジスケッチ旅行記⑦】川の波の表現には毎回悩む

皆さんこんにちは!リベンジミッションを二つクリアして、作品もF6相当含む6点も描けて精神的にはかなりホッとリラックスしてきました。【上高地スケッチ旅行⑦】2024.05.10 PM14:31透明水彩スケッチ「上高地 芽吹きの季節」アルシュ細目26*36㎝ホテルのウェイターの方か …
続きを読む
初心者の頃以来13年ぶりに服部緑地へ!しかも雨スケッチ🎨

みなさんこんにちは!3/17日曜日は狩山博臣先生のスケッチ会に参加させていただいて13年ぶりに服部緑地を訪れました♪この日は何故か天気予報をチェックしておらず。『雨は降らないだろう。』と勝手に思ってお出かけ。すると・・・描いている途中から普通に本降りになっ …
続きを読む
昨年描いた「蝋梅」のある構図に またまた挑戦🎨

みなさんこんにちは! 2月9日金曜日 いいお天気のスケッチ日和。鶴見緑地公園で昨年描いた構図でもう一度蝋梅のある風景を描きました。この日はお天気が良くて、実際のスケッチポイントに座ると、陽射しが目に直接入ってきて眩しいので、3mくらい右手の道の端で描くこ …
続きを読む
🌑🌸夜桜になってしまった白梅を洗って昼間に戻したスケッチ🎨🌞

みなさんこんにちは!三寒四温で春めいてきましたね。二月だよね?と一瞬心配になるくらい暖かい日も多いですね。2月2日、久々に鶴見緑地公園に行くと、梅がチラホラ咲いてきていました。『ああ、春が来た・・・。』と嬉しいはずなんだけど、まだもう少し冬眠しておきたい …
続きを読む
2024年スタートは鶴見緑地スケッチから🎨

みなさん明けましておめでとうございます🎍といっても地震や事故で始まりましたので喜んではいられない心境ですね。能登は若い頃から関西からの旅行先でよく訪れていた場所ですので心が痛みます。復興が進めば是非観光に訪れたいです。地震では我が家もゆっさゆっさとよく揺 …
続きを読む
今年最後の鶴見緑地スケッチは「田んぼエリア」🎨~冬の畦道~

みなさんこんにちは!暖かい日が続きますが、20日水曜日は今年最後の鶴見緑地スケッチに行きました。場所は田んぼエリアです。来年1月に守口市は「ギャラリーはな」で開催の「スケッチ5人展」のメンバー3名も一緒です。展覧会もいよいよ来月に迫りますので気だけ焦りま …
続きを読む
10月30日元気モリモリのコスモス畑に圧倒されたスケッチ(鶴見緑地公園)

みなさんこんにちは!今週は13日に参加していたグループ展「fの樹展」が無事終了しました。最終日は搬出に行くと参加者の方々が集まられていて楽しいひとときでした。お越しいただいたみなさんありがとうございました。10月11月は絵画関係の催し物が盛り沢山あって忙 …
続きを読む
透明水彩スケッチ「彼岸花咲く」&防虫「スコーロン」&来年5/1(水)~6(月)教室展開催します!!

みなさんこんにちは!9月末、鶴見緑地で満開になったばかりの彼岸花スケッチをしました。毎年、稲穂の時期と彼岸花の時期を逸するので、今年は間に合ってやっと描けて嬉しいです(;´▽`A``スケッチポイントに向かおうとすると・・・大きなアオサギが恐らく、餌付けしている …
続きを読む
鶴見緑地はコキアが見頃!彼岸花もチラホラ咲き始めました☆彡

皆さんこんにちは!暑いけど随分過ごしやすくなってきました。鶴見緑地も涼しい韓国平野を抜け出して、今日はコキアが見頃を迎えていることもあり、風車の丘のほうでスケッチしてきました。26*36㎝ アルシュ細目 ホルベイン透明水彩絵の具丁度、母子が通りかかり、素敵な光 …
続きを読む
透明水彩スケッチ「憩う」&10月は二つのスケッチ旅行

みなさんこんにちは!朝晩ちょっとだけ涼しくなってきましたね🍂日中はまだ暑いので9月15日の鶴見緑地スケッチは、いつもの韓国平野で行いました。マンネリ化を避けて辺りをキョロキョロ。すると、光が強く当たったときに、百日紅の花がとっても綺麗だったのでこの構図で …
続きを読む
9月1日の鶴見緑地スケッチ🎨~少し暑さもおさまってきた感あり~

みなさんこんにちは!昨日9月1日は、半月ぶりに鶴見緑地スケッチに行きました。駐車場から緑地内までは例のごとく「猛暑( ̄▽ ̄;)💦」で、ファン付きのラッシュガードが活躍しましたが、大池横の韓国平野は超涼しくて☆彡快適にスケッチができました。ほんの少し緑の勢いも収 …
続きを読む
透明水彩スケッチ「公園のカフェ」~30℃でも涼しいと感じた真夏のスケッチ日和~

みなさんこんにちは!昨日は台風の余韻で、幸いにも30℃前後の涼しさ。八月は18日だけ鶴見緑地でのスケッチの予定を入れていて、ドンピシャで涼しい日だったというラッキー☆彡でも、30℃で涼しく感じるという(笑)そりゃ、38℃とか経験しているからそう思えるとい …
続きを読む
鶴見緑地 韓国平野の木陰から 韓国館跡を望むアングルで描く 

みなさんこんにちは!5月22日は女性4人で鶴見緑地スケッチ♪Nさん、Sさん、かつみさん。ちょっと暑くなってきたけれど、木陰は涼しい。数日前この場所で行った私の教室のスケッチ会では、大池方面を望んだアングルだったけど、今回は真逆の韓国館跡を向いて描きました。アル …
続きを読む
透明水彩スケッチ「新緑の水辺にて」~THE🌲🌳緑だらけで大混乱させられるモチーフ🌲🌳~

みなさんこんにちは! 新緑の季節が来たと思いきや、今日はゲリラ豪雨で京阪電車が停まっています。いきなり梅雨が来てしまいそうですね☔🐌。そんな中、2年半通う鶴見緑地で初めての場所で描きました。「鶴見緑地にこんなところがあったなんて!」驚きと感動のカナダオン …
続きを読む
ソメイヨシノが終わり⇒八重桜が満開の鶴見緑地スケッチ🌸

みなさんこんにちは! ソメイヨシノの季節があっという間に終わりました。そうすると・・・次は八重桜が満開です🌸一週間おきに行っても、季節が次々と移り変わり、描きたい景色がある。四季がある日本の気候もありがたい、花博でいい公園が残されたことにも感謝。アルシュ …
続きを読む
透明水彩スケッチ「雪柳咲く」~”白くて細かい沢山のモノ”という難しさに初挑戦~

皆さんこんにちは! 昨日、3月16日に鶴見緑地スケッチに行ってきました。今年は春の花が咲くたびにスケッチが出来ていて、スケッチで”春の訪れ”をお届けできている感じが楽しいです。・‥…━━━☆・‥…━━━☆透明水彩スケッチ「雪柳咲く」アルシュ細目26*36㎝ ホル …
続きを読む
透明水彩スケッチ「河津桜咲く」鶴見緑地

みなさんこんにちは!3月6日の晴れの日、例のごとく鶴見緑地公園にスケッチに行きました。花博記念公園鶴見緑地【公式】@turumi_ryokuchiパークゴルフ場Cコース西側の #カワヅザクラ と #オカメ の開花状況です🌸現在5分咲き程度で、今週末には満開を迎える見込みです。※天 …
続きを読む
透明水彩イラスト「あ!帰ってきた!ヤバイ!どうしょ・・・」

 先日、村上ゆたかさんのNHKカルチャー梅田講座を初めて受講しましたが、忘れないうちに色々描こうとアートアライさんでホワイトワトソンのF4サイズを2冊買いこみました。 猫を滲みで描く・・・といっても、いざ、実行しようとすると、私にとっては意外とハードルが高く …
続きを読む
透明水彩スケッチ「菜の花咲く」鶴見緑地

みなさんこんにちは!今週の月曜日。2月27日、春の様な陽気に誘われて、久々に鶴見緑地スケッチに行ってきました。風車の丘では菜の花が満開。眩しいばかりの黄色が輝いていました。下地を作っていったので、現地での描画は1時間程。今回も下地の模様は残らなかったけど( …
続きを読む
透明水彩画「春の花」&紙が平らになる「後から水張り」

みなさんこんにちは! 今日は暖かい春の様な一日でした。夕方なのにジャンパー脱いでましたが、また、寒い日が来るんでしょうね。三寒四温、気を抜かずに過ごさねば(^_^;)今回は、自宅で描いた切り花の水彩画です。NHKカルチャー永山裕子オンライン水彩画講座の課題で描きま …
続きを読む
自分の絵を、時間を置いて微調整してみる🎨

みなさんこんにちは!先日の透明水彩スケッチ「木漏れ日の歩道」(鶴見緑地 西アジアエリア)を時間を置いて気になるところに手を入れてみました。柴崎春道先生の個展を見た後に影響され、自分の絵にもっと緩急をつけてもいいように思えてきたんですよね(^▽^;)今までは、時 …
続きを読む
春の訪れ 透明水彩スケッチ「蝋梅咲く」・【北浜】小木曽誠先生大阪個展

みなさんこんにちは!先日、1月18日はNさんはいなかったけど、独りで鶴見緑地スケッチに行きました。鶴見緑地スケッチ会のメンバーの方は数名お越しになっており、長はSNSなど電子機器は持っておられないのだけど、忍者の様に秘密の暗号が書かれている場所でチェックして …
続きを読む
透明水彩スケッチ「秋のはじまり」🍂~下地を作って描きました~

みなさんこんにちは!今日は秋晴れのポカポカ陽気。前回は雨で退散したけれど、今回は心地よいスケッチ日和となりました。鶴見緑地公園の中央ゲート付近、少し色づき始めた木々と明るい陽射しが美しかったです。アルシュ細目26*36㎝ ホルベイン透明水彩絵の具現場ではこの状 …
続きを読む