水彩的生活KUROKAWAの透明水彩画

 「枚方(ひらかた)」に住まい透明水彩画を描いています。自然の中でのスケッチが大好きです🖌  京都伏見(雅究房)と大阪枚方(カルチャーハウス香里ケ丘)、「近鉄文化サロン奈良・阿倍野」にて透明水彩画教室を主宰しています。



★くろかわ透明水彩画教室(伏見教室)月2回 ☆生徒募集中です☆
京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅スグ 雅究房(がきゅうぼう)1階
✎定員6名程の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
●1.3火午前10:00~12:30 ●1.3火午後13:30~16:00
●2.4火午前10:00~12:30 ●2.4火午後13:30~16:00
☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯
月二回6,000円/体験レッスン2,000円/入会金6,000円
※月途中入会は3,000円/回
※振替は前月~翌月の範囲で可能。
※振替対応時等は7~8名になる場合があります。
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html
✴5/27、6/3フランススケッチ旅行のため休講します。

★カルチャーハウス香里ケ丘「透明水彩画の基礎講座」(枚方市)月1回
●第1水曜 午後13:30-16:00 次回7月2日(水)※休講日→6月4日(水) 
●第3月曜 午前10:00-12:30 次回6月16日(月)
●第3月曜 午後13:30-16:00 次回6月16日(月)
☎ 072-860-1131
詳細 https://culture-house.com/course/606719226d23ff001b4c4117

★近鉄文化サロン「ステップアップ透明水彩画」月1回
◎阿倍野サロン(阿倍野 天王寺/☎ 06-6625-1771)
●第2水曜 午前クラス10:00~12:30 次回6月11日(水)☜増設NEW!!
午前クラス詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g10-1-304302-001/
●第2水曜 午後クラス13:30~16:00 次回6月11日(水)
午後クラス詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g10-1-299472-001/
◎奈良サロン(近鉄 大和西大寺/☎ 0742-35-8161)
●第4水曜13:00~15:30 次回6月25日(水)※休講日→5月28日(水)
詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g15-1-197281-001/


カテゴリ: 水彩画で生まれた交流☆:*:・ヽ(・∀・)人(・∀・)・:*゚☆

二人で描くYouTube生放送企画の作品アップ & LINE公式アカウントかなりイイかも

二人で描くYouTube生放送企画の作品アップ 皆さんこんにちは。先日15日のYouTubeライブ配信で描いた作品です。時間中には完成しなかったので少し仕上げしてアップ。 カメラのアングルから外れないように水彩紙を定位置に置いたまま、横の方にあるモチーフを見て、生放送で …
続きを読む
今年初スケッチ・・・というか京都市動物園で初クロッキー

みなさんこんにちは!今年初めのスケッチは、京都市動物園に行きました。スケッチというよりは、写真を撮影したり動物クロッキーを行う取材です。京都に着くと吹雪で⛄辺りは真っ白。視界は遠景が見えないくらい。平安神宮も雪景色。これはまた絵にしたい。白川沿い。もっと …
続きを読む
【2024年ラスト記事】今年もお世話になりました🎍良いお年をお迎えください🐍

みなさんこんにちは!今年ラストの投稿です。2024年は昨年(2023年夏ごろ)急接近した絵画友達で色々と活動の幅も広がり充実した一年となりました。1月はその「スケッチ5人展」の開催からスタート ご来場ありがとうございました。5月には 「第6回くろかわ透明水彩画教 …
続きを読む
🚋箕面スケッチ旅行🎨2日目レポート【2024/12/14/土】

みなさんこんにちは!前回に引き続き箕面スケッチ旅行のレポートです。2日目の朝は・・・あいにくの雨 食事が9時でチェックアウトが11時と遅かったので、本当は朝飯前に描きに行く予定でしたがホテルのエントランスからの眺めを描くことにしました。雨で寒いので下描きだ …
続きを読む
🚋箕面スケッチ旅行🎨1日目レポート【2024/12/13/金】

みなさんこんにちは!今年もいよいよ大詰めを迎えました。今月は13,14日に近場ですが箕面に1泊2日のスケッチ旅行に行ってきました。滝道の途中まででスケッチを行いました。11月に下見に来た時よりもちゃんと各所が紅葉していて良かったです。ピークはこの1週間前 …
続きを読む
【生放送】de🎄クリスマスを二人で描く!!🎅YouTubeライブ配信~☆彡🎥で、「LIEV」って何よ?!

みなさんこんにちは!早いものでクリスマスでございますね。急に寒くなったのでやっと師走の実感が湧いてきました。秋が一瞬でしたね💦ということで、さる12月18日水曜日の夕方に、私の初の試みとして、十数年来の絵画友達で絵画サロンを主宰されています大口かつみさん …
続きを読む
加藤喜久美さんの個展に行ってきました🌹【大阪・茶臼山画廊】

みなさんこんにちは!この一週間で急に暑いですね(◎_◎;)先週末は布団を一気に衣替えしました。昔は新緑や梅雨の穏やかな季節だったのに、真夏の様相。これから夏はまた40℃とかになりますもんね。暑さはまだ序の口というとこか・・・💧とりあえず私は温泉でサウナと水風 …
続きを読む
【上高地リベンジスケッチ旅行記⑩最終回】高山市街地でサラッとスケッチして帰阪~🚄

皆さんこんにちは!忙しくしていると、あっという間に旅行から一ヶ月が経とうとしています。月日が経つのは早すぎる!2024.05.11 PM14:32透明水彩スケッチ「高山 古い町並みと新しい町並み」ウォーターフォードナチュラル サムホールサイズいよいよこの連載も最終回です。 …
続きを読む
【上高地リベンジスケッチ旅行記⑨】疲れを吹き飛ばしながら河童橋界隈の賑わいを描く

みなさんこんにちは!更新の間が空きました。色々バタバタしておりました。いよいよ記事も9回目。上高地最終日最後のスケッチ作品です。2024.05.11 PM12.08透明水彩スケッチ「上高地 賑わう河童橋界隈」アルシュ細目26*36㎝この日は睡眠時間は4時間半。前日に夜空を観に行 …
続きを読む
【上高地リベンジスケッチ旅行記⑧】二日目は二万二千歩!!星空観測にも行きました☆彡

本日2回目の投稿です。河童橋の付近に戻りついた頃はもう夕方に。日帰りの訪問客は下山しているので、昨日と同様に辺りは静か。日中なら人混みで描けないような場所ですが、テーブルとイス貸し切り状態でゆったりと描くことができました。2024.05.10 PM17:34透明水彩スケッ …
続きを読む
【上高地リベンジスケッチ旅行記⑦】川の波の表現には毎回悩む

皆さんこんにちは!リベンジミッションを二つクリアして、作品もF6相当含む6点も描けて精神的にはかなりホッとリラックスしてきました。【上高地スケッチ旅行⑦】2024.05.10 PM14:31透明水彩スケッチ「上高地 芽吹きの季節」アルシュ細目26*36㎝ホテルのウェイターの方か …
続きを読む
【上高地リベンジスケッチ旅行記⑥】明神池通り過ぎ事件”悔いの残った杭”にて2023年10月の出来事を実況見分

みなさんこんにちは!ブログ村で記事の反映が出来ないシステムトラブルは、自分では手に負えないのでやむなくブログ村事務局に問い合わせたところ、サービス対応時間外にもかかわらずスグにお返事があって、あっという間に解決しました。メカニック素人には全然わからないこ …
続きを読む
【上高地リベンジスケッチ旅行記⑤】一番気を抜いて描いたものが一番人気があるという”透明水彩画アルアル”

ブログ村で記事取得が出来ないトラブル発生中です。スケッチ旅行記が②でSTOPしています。なんでだろ?せっかく更新しているのにブログ村経由の方に見ていただけないのは痛恨。・‥…━━━☆・‥…━━━☆旅行二日目。朝飯前スケッチと、河童橋界隈からの雄大な穂高連峰の …
続きを読む
【上高地リベンジスケッチ旅行記④】平日様様☆雄大な自然を前にじっくりスケッチ

 旅行二日目。いよいよ念願の明神池方面に向かいました。 まだ上高地二回目とあって、スケッチポイントと時間配分は確実な算段が立てられない状態。 そんな中、「平日で人は少な目」なことに救われ、河童橋界隈の穂高連峰が目の前にどどどーん!と広がる絶景ポイントで邪 …
続きを読む
【上高地リベンジスケッチ旅行記③】「朝飯前」ほど余裕は無いけど、朝飯前スケッチ

 旅行二日目の早朝。5時半ごろ目覚めました。 早起きなのは4月から旦那が単身赴任から帰阪したため、5時半頃に起きる生活に変わったから旅先でもその時間に目が覚めます。 私だけ朝風呂を浴びに。風呂の窓からは穂高連峰の山頂辺りが美しく見えて感動✨ でも、入って …
続きを読む
【上高地リベンジスケッチ旅行記②】夕暮れまぎわまでスケッチ

大正池を出て田代池などを見ながらホテルのある河童橋方面へ歩みを進める。ホテルの前につく頃にはいい時間になっている。上高地エリアで宿泊する人々以外は下山した後なので辺りは静けさが漂う。暗くなっても大丈夫なようにホテルの前から焼岳方面を見て短時間スケッチ。202 …
続きを読む
【上高地リベンジスケッチ旅行記①】快晴で第一ミッションクリア🌞

みなさんこんにちは!今回から10回に分けて5/9~10に行った上高地スケッチ旅行の様子をお送りさせていただきます。上高地には昨年秋に初めて行きました。生徒さんの絵では時々モチーフに出てくる上高地。でも、私は行ったことが無いのにレッスンしていた状態。『いつか …
続きを読む
憧れの上高地スケッチ旅行~3日目の天気も曇雨曇雨、大阪に帰ってからは晴れ~

みなさんこんにちは!上高地旅行3日目最終日。このスケッチ作品は下山した高山市街地でのペンスケッチ。休店中のお店の軒下で描かせていただきました。ステッドラーの斧型ペンを使って、自分史上最大限に「イイカゲン」「テキトウ」な線と着彩を頑張ってみました。私は頑張 …
続きを読む
憧れの上高地スケッチ旅行~2日目の天気は曇雨曇大雨曇雨曇雨~

前記事に引き続き、上高地旅行二日目は・・・外を見るとなんとか曇りで留まっている様子。『これは私達晴れ女の底力かも?』と、早朝から描きに出ました。まずは、上高地温泉ホテルに泊まっているので、まだ日帰りの観光客が来るまでの静かな時間に、メインの河童橋辺りでス …
続きを読む
憧れの上高地スケッチ旅行~1日目の天気は曇り~

みなさんこんにちは!10月3日~5日に2泊3日で、ずっと行きたかった上高地にスケッチ旅行へ行ってきました。上高地は生徒さんの画題によく出てくるのですが、自分では一度も訪れたことが無かったのです。ご一緒したのはKさん。来年1月に守口市は「ギャラリーはな」で …
続きを読む
リレブック交換→nicoさん個展搬入作業→枚方の美術家展

みなさんこんにちは! 今日は車で深江橋へ。AM11:00 タロコーヒーにてスケッチ友達のSさんと久々に再会。一緒にランチしてリレブックを交換し、しばし近況報告。 前回、カフェを訪れたときは真冬の吹雪でしたが、今日は小春日和なので入り口は全開で屋外仕様。12 …
続きを読む
コワーキングスペース「テントセン神戸」

みなさんこんにちは。昨日は月に一度の絵画教室に通う道中にある深江橋のtalo coffeeに行ってきました。目的はスケッチ友達のnicoさんが主催するリレブック(スケッチブックの交換日記版)を交換する目的です。リレブックのメンバーさん方とは輪としては繋がっているのですが …
続きを読む
大山崎山荘美術館スケッチ&インボイス制度について私の場合の事前勉強

皆さん、メリークリスマスです。今日も寒いので・・・スタバで写真を見ながらリレブックに数日前に行った大山崎山荘美術館をリレブックに描きました。サムホールサイズ ステッドラー斧型ペンと水彩写真から描いても、この2年間コンスタントに鶴見緑地スケッチをしたおかげで …
続きを読む
実物より10倍美しく描いていただきました✨&額装のこと🖼

みなさんこんにちは!ちょちょちょちょちょちょちょちょーっと💦お恥ずかしいのですが💦先日の三人展にお邪魔させていただいた折の記念写真を元に、西原健太郎さんがわたくし黒川を超美人に描いてくださいました~(n*´ω`*n)いやぁー美人過ぎて、照れます(〃´∪`〃)ゞもし …
続きを読む
ステッドラーピグメントライナー斧型が買えなかったので、ピグマ3mmを試してみた✒

みなさんこんにちは!今日はちょっとお恥ずかしい💧またまた、ドヨヨ~~~ンと濁った絵を描いてしまった💧というのは、色々と初の試みをしていたこともあります(*^_^*)←言い訳・‥…━━━☆・‥…━━━☆滋賀県堅田 本福寺の梵鐘 F0サイズピグマ水性ペン3ミリぺんて …
続きを読む
ギャラリーへの道案内~「水彩スケッチ二人展」までひと月を切りました(^^)/~

みなさんこんにちは! 毎日暑い日が続きますね。Nさんと私の「水彩スケッチ二人展」まであとひと月を切ってしまいました('◇')ゞ今までに経験した展覧会で、こんなに早く出品作を描き切ったことって初めてなので、『何か大きく忘れていること無いかなぁ~』って逆に不安にな …
続きを読む
Nさんと薔薇をスケッチ ~水張り:水彩紙の裏に水を塗る方式~

皆さんこんにちは!鶴見緑地スケッチは猛暑の為、秋までお休み。なので、一度二人で静物画を描く機会を設けようとお約束していました。それで先日、バラの花を調達して、おしゃべりしながら数時間。私は前記事の紫陽花の仕上げと、今回の薔薇の二つを描きました。 おしゃべ …
続きを読む
透明水彩スケッチ「六月のせせらぎⅡ」~スケッチ中にNHKの取材班と遭遇~

みなさんこんにちは。鶴見緑地の「緑のせせらぎエリア」今週は二日連続で行ってきました。紫陽花が見頃を向かいえているからです。今回も昨日と同じ場所。前作の引きの構図で描いてみました。紫陽花にマスキングをつかってみましたよ。手で残すのも面白かったけれど、マスキ …
続きを読む
紫陽花の咲く鶴見緑地公園”花の谷”スケッチ 前編

6月17日水曜日 絵画友達と鶴見緑地公園に紫陽花スケッチに行きました。先日ご一緒させていただいた、緑地の近所に住むNさんも都合が合い御一緒。月火水と梅雨の晴れ間。今日はまた曇り。ほんとに間が良い。きっと日頃の行いが良い人が混じっているのだわ!!誰だ???私? …
続きを読む
山田池公園スケッチ3~アフタースケッチ~

 前記事からの続きです。 スケッチ会の後、偶然大阪市内のほうからスケッチに来ていたティーチャーズお二人とちょっとお茶をしました。 ティーチャーズではそれを「アフタースケッチ」と言っています。久々の再会を喜びました。↓ その日に描いたスケッチを見せ合いっこ …
続きを読む
海外からのサプライズ☆Christmasプレゼントが届く🎄

昨日は嬉しいことがありました。かれこれ2011年からフェイスブックで仲良くさせていただいているfar jungさんから、突然のクリスマスプレゼントが届いたのです☆実はちゃんと25日に届いていたにもかかわらず、奈良サロンの講座日だったので不在票が入っており、受け取りが26 …
続きを読む
奈良・室生スケッチ旅行作品集~火事場の馬鹿早描き~

みなさんこんにちは!室生スケッチ旅行で描いた作品です。この地を訪れた時に一番「描きたい!」と思ったのがこの橋の見える風景。しかし、実際に描いたのは帰る間際45分前から。何としても描きたくて30分で7割くらい描いて、自宅で仕上げだけしました。私はいつも細部 …
続きを読む
「ティーチャーズ”奈良・室生”を行く」スケッチ旅行5/5

記事更新時の操作ミスでこの記事を消してしまいました。とりあえず写真だけ復旧させています。また、文章はその通りにはなりませんが追加作業しますm(__)m💦2019.08.28いつも応援ありがとうございます☆ ワンクリック応援どうぞよろしくおねがいしま~す☆ ↓↓↓ にほんブロ …
続きを読む
「ティーチャーズ”奈良・室生”を行く」スケッチ旅行4/5

宿をチェックアウトし、全員で一度麓に降りました。帰阪する昼下がりまで室生寺界隈を自由行動の予定でしたが・・・「私は山頂の芸術の森に行きます~(←マイペースな黒川)」と言ってしまったことがきっかけで(;^_^A💦再び全員で来た道を引き返し山頂へ向かうことに。宿の …
続きを読む
「ティーチャーズ”奈良・室生”を行く」スケッチ旅行3/5

2日目 朝飯前のスケッチ 「朝飯前のスケッチ」と書いていますが、「私はスケッチなんて朝飯前だ!」という上から目線の意味ではありません。ほんとに朝飯前にスケッチしたのです。初めての経験。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;スケッチ以前に”健全”を絵に描いたようなティ …
続きを読む
「ティーチャーズ”奈良・室生”を行く」スケッチ旅行2/5

引き続き、初日の 夕食~ミーティング の様子をお送りいたします。 ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;レトロな民宿むろうの設備 昭和な香りの漂う家電が、爽やかな風を振りまきます。囲炉裏 冬に来るのもいいなぁ~と感じました。暖炉もあって暖かそう♪夕食「イタドリhttps:/ …
続きを読む