水彩的生活KUROKAWAの透明水彩画

 「枚方(ひらかた)」に住まい透明水彩画を描いています。自然の中でのスケッチが大好きです🖌  京都伏見(雅究房)と大阪枚方(カルチャーハウス香里ケ丘)、「近鉄文化サロン奈良・阿倍野」にて透明水彩画教室を主宰しています。



★くろかわ透明水彩画教室(伏見教室)月2回 ☆生徒募集中です☆
京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅スグ 雅究房(がきゅうぼう)1階
✎定員6名程の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
●1.3火午前10:00~12:30 ●1.3火午後13:30~16:00
●2.4火午前10:00~12:30 ●2.4火午後13:30~16:00
☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯
月二回6,000円/体験レッスン2,000円/入会金6,000円
※月途中入会は3,000円/回
※振替は前月~翌月の範囲で可能。
※振替対応時等は7~8名になる場合があります。
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html
✴5/27、6/3フランススケッチ旅行のため休講します。

★カルチャーハウス香里ケ丘「透明水彩画の基礎講座」(枚方市)月1回
●第1水曜 午後13:30-16:00 次回7月2日(水)※休講日→6月4日(水) 
●第3月曜 午前10:00-12:30 次回6月16日(月)
●第3月曜 午後13:30-16:00 次回6月16日(月)
☎ 072-860-1131
詳細 https://culture-house.com/course/606719226d23ff001b4c4117

★近鉄文化サロン「ステップアップ透明水彩画」月1回
◎阿倍野サロン(阿倍野 天王寺/☎ 06-6625-1771)
●第2水曜 午前クラス10:00~12:30 次回6月11日(水)☜増設NEW!!
午前クラス詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g10-1-304302-001/
●第2水曜 午後クラス13:30~16:00 次回6月11日(水)
午後クラス詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g10-1-299472-001/
◎奈良サロン(近鉄 大和西大寺/☎ 0742-35-8161)
●第4水曜13:00~15:30 次回6月25日(水)※休講日→5月28日(水)
詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g15-1-197281-001/


カテゴリ:スケッチφ(._.φ(゚-゚;φ(._.φ(゚-゚; > スケッチ散歩~(*´艸`*)ァハ♪

第11回 水彩くらぶ大阪作品展(ナルミヤ戎橋画廊)と散歩クロッキー

みなさんこんにちは! ちょっと話題をすっ飛ばして4/25の話題をお送りさせていただきます。今日は、絵画友達でもあり講師友達でもある大口かつみさんと一緒にミナミはナルミヤ戎橋へ「第11回 水彩くらぶ大阪作品展」を観に行きました。せっかく都心に出るので、ついでに …
続きを読む
神戸ベイエリア(モザイク)スケッチ散歩&4/16PM15:00~YouTubeライブ配信します

みなさんこんにちは!3月7日に神戸ベイエリアに散歩スケッチに行きました。この日はめちゃ寒くて、さらに途中雨も降って大変でしたが。今後のスケッチポイント開拓の為に出向きました。ここも超久しぶり。20年ぶりかな?モザイクが出来たバブル崩壊直後くらいはすごく華や …
続きを読む
「ひらパー」で遊園地クロッキー🎡(2024.02.28)&ブルーインパルス残念

みなさんこんにちは。色々とバタバタしており更新が滞っておりますが、そろそろパソコン作業がきつくなってきたお年頃を迎え、今後もブログはこのペースでいこうかなと思っておる今日この頃です。というわけで、2月末の出来事です(;^_^A地元、枚方市(まいかた ちゃいます …
続きを読む
大阪城スケッチは梅が咲いてなくて西の丸庭園~大阪民のための今一度整理「追手門と大手前」~

みなさんこんにちは!今日は外は雪が降っていました。2月19日のこの日は本当なら大阪城の梅林を描きに行くところでしたが、公式サイトを見ると「つぼみ」の状態とのことで、予定を変更して西の丸庭園に行きました。京阪天満橋・地下鉄天満橋駅が最寄りです。私は京阪なの …
続きを読む
奈良公園お散歩スケッチ~憧れの二月堂裏参道で描く~

みなさんこんにちは!数日前に小指を切った怪我ですが、傷パワーパッドタイプの絆創膏を購入し貼ってみると、みるみる血が止まり、指にフィットするので、キーボードを打ったり家事をするのも支障が無くなってきて、まず一安心といったところです。怪我は怪我でも、生まれて …
続きを読む
法善寺横丁と大阪市中央公会堂をお散歩スケッチ&🎥私のパレットの手入れ方法

みなさんこんにちは!前記事に引き続き、最近は色々新たな試みをしております。法善寺横丁と大阪市中央公会堂をお散歩スケッチ短時間でサラサラと描く(←これが一番難しい💧)早描きスケッチについても、面白くてモチベーションが湧く手法はないかな?と、水彩色鉛筆を用い …
続きを読む
やっと行けた❣長居植物園からの中之島公園(北浜界隈)散歩スケッチ~後編~

みなさんこんにちは!こちらは長居植物園に行った翌日朝9時頃の画像です。北浜のカフェから描きました。この日の前日は念願の長居植物園に行った日でした。植物園の帰り、北浜に素敵なカフェがあるとのことで、地下鉄御堂筋線「長居」を北上し「淀屋橋」下車北浜までの地下道 …
続きを読む
やっと行けた❣長居植物園からの中之島公園(北浜界隈)散歩スケッチ~前編~

みなさんこんにちは! 鶴見緑地公園が昨年12月から今年の3月末までスケッチによく行っていたエリアが工事中なのと、自身の教室で春から月一くらいでスケッチレッスンを始めることもあり、冬の間に関西一円色々なところに下見スケッチに行っています。コロナもあり、鶴見緑地 …
続きを読む
二人で描くYouTube生放送企画の作品アップ & LINE公式アカウントかなりイイかも

二人で描くYouTube生放送企画の作品アップ 皆さんこんにちは。先日15日のYouTubeライブ配信で描いた作品です。時間中には完成しなかったので少し仕上げしてアップ。 カメラのアングルから外れないように水彩紙を定位置に置いたまま、横の方にあるモチーフを見て、生放送で …
続きを読む
今年初スケッチ・・・というか京都市動物園で初クロッキー

みなさんこんにちは!今年初めのスケッチは、京都市動物園に行きました。スケッチというよりは、写真を撮影したり動物クロッキーを行う取材です。京都に着くと吹雪で⛄辺りは真っ白。視界は遠景が見えないくらい。平安神宮も雪景色。これはまた絵にしたい。白川沿い。もっと …
続きを読む
10年ぶりに「奈良きたまち」スケッチ散策🎨(奈良女子大学・旧少年刑務所)

みなさんこんにちは!今年も残すところあと2日となりました。大掃除や買い出しなどで忙しくされていますでしょうか?今年の話題は今年のうちに。なんとかギリギリ詰め込めそうです💦今回は12/23に奈良は「奈良きたまち」エリアを巡りました。訪れるのは約10年ぶりくらい …
続きを読む
🚋箕面スケッチ旅行🎨2日目レポート【2024/12/14/土】

みなさんこんにちは!前回に引き続き箕面スケッチ旅行のレポートです。2日目の朝は・・・あいにくの雨 食事が9時でチェックアウトが11時と遅かったので、本当は朝飯前に描きに行く予定でしたがホテルのエントランスからの眺めを描くことにしました。雨で寒いので下描きだ …
続きを読む
🚋箕面スケッチ旅行🎨1日目レポート【2024/12/13/金】

みなさんこんにちは!今年もいよいよ大詰めを迎えました。今月は13,14日に近場ですが箕面に1泊2日のスケッチ旅行に行ってきました。滝道の途中まででスケッチを行いました。11月に下見に来た時よりもちゃんと各所が紅葉していて良かったです。ピークはこの1週間前 …
続きを読む
インバウンドで超込み合う「道頓堀」でミニスケッチ!&YouTubeライブ配信試行錯誤中😓😅🎥

みなさんこんにちは!12月6日は珍しく大都会ミナミへ繰り出しました。大阪は20年前くらいから郊外にもモールが出来はじめ、苦労して都心部に出なくてもそこそこモノが手に入るようになりました。ゴミゴミした場所はしんどいので、よっぽど用事が無い限りキタ(梅田)や …
続きを読む
天王寺動物園に30年ぶりに行く📷&【18日(水)PM15:00-16:00にYouTube水彩画ライブ配信します🎥】

みなさんこんにちは!今年も残すところあと半月になりました。私の方は相変わらずバタバタしております。今回は11月20日に天王寺動物園に行った写真特集です。個人的に日本画教室に通って今は小さな日本画(3号~4号程)を制作しています。そこは2021年2月から通って …
続きを読む
箕面スケッチ珍道中🐒 その3【そもそも箕面行きの目的は?】2024.11.11

みなさんこんにちは!本題の前にアートアライさんで現在開催中の私の個展の話題です。↓ Instagramでこんな画像を作って遊んでみました。一つの写真を9や12分割して、順番に投稿すると一つの大きな画面になります。スマホやパソコンで見るとかなり大きく見える …
続きを読む
箕面スケッチ珍道中🐒 その2【滝より団子】2024.11.11

前記事の続きです。滝への道はそこそこ穏やか。上高地を思い出します。もう片方にはもっとなだらかな道もあって、帰りはそこを通りました。スケッチポイントとしては入り口から中盤くらいが色々ある感じです。滝に近づくにつれ描けるところが無くなる感じ。安全の為だと思う …
続きを読む
箕面スケッチ珍道中🐒 その1【40年ぶり?の箕面の滝】2024.11.11

みなさんこんにちは!早いもので今年も12月に突入しました💦インフルエンザも流行っていると耳にしますが皆さんいかがお過ごしですか?11月11日に箕面の滝にスケッチに行きました。スケッチと言っても散歩しながらのミニスケッチです。私は恐らくは40年ぶりくらいに …
続きを読む
南国エリア de 秋景色スケッチ ~長い雲と長い影~

みなさんこんにちは!11月8日のポカポカ陽気に鶴見緑地公園にスケッチに行きました。南国情緒香る西アジアエリアへ。ここはあまりスケッチポイントにはしたことが無い場所。遠足の子供たちが大勢通って賑やかな通り。絵画友達と3人で別々の場所に座っていると、子供達が …
続きを読む
「黒川しづこ水彩画展」始まっています🖼&11月7日(木)午後3時~YouTubeライブ配信のテストをします🎥

皆さんこんにちは!10月から休みなしで毎日用事があり、自分の個展も10月28日から先行して展示が始まっていたのに11月6日の今日、やっと初めて観に行くことができました(^▽^;)💦丁度、東京から高校時代からの美術仲間が帰阪していて、彼女と二人でアートアライさん …
続きを読む
お散歩スケッチ🍂番外編&”京阪百貨店守口★山路七緒さん個展”と”Nカル梅田★永山裕子さん実演講座”

前記事、穂谷の里(枚方市)でお散歩スケッチ🍂その2(2024.10.24)~セーラー「ふででまんねん」の話題~の余談も余談なのですが、選択肢として・・・・鉛筆・ボールペン・コピックペン 0.5mm・コピックペン 斧型・ふででまんねん+ 筆ペン(ぺんてる薄墨など)+ 透明 …
続きを読む
穂谷の里(枚方市)でお散歩スケッチ🍂その2(2024.10.24)~セーラー「ふででまんねん」の話題~

みなさんこんにちは!土曜日はあいにくの雨でしたが、日月は穏やかな秋晴れで色々なところにお出かけされた方も多いのではないでしょうか?こちらは前記事の続きです。穂谷スケッチに一緒に行った絵画友達に「ふででまんねん」という文具を教えてもらいました。彼女はそのペ …
続きを読む
穂谷の里(枚方市)でお散歩スケッチ🍂その1(2024.10.24)

みなさんこんにちは!10月24日は絵画友達と穂谷の里にお散歩スケッチに行ってきました。お散歩スケッチとは、ポストカード~F0~大きくてもサムホールサイズくらいにペンや淡彩でサラサラッと描くスケッチと勝手に言っています(^▽^;)。ここは一度訪れたことがあるのだ …
続きを読む
芸術の秋に向けて「ミニスケッチセットver.2024.09」を組んでみた🎨

みなさんこんにちは! ずっと以前から自作のイーゼルやお散歩スケッチセットを時々作ってきました。イーゼルについては、私があれこれ工夫や苦労をしながら作っているのをネットの彼方からご覧になってくださっていた方がおられ、「自作のイーゼルを今まで沢山の方々に作っ …
続きを読む
透明水彩スケッチ「語らい」(鶴見緑地公園)~水彩画と淡彩画を改めて再確認~

みなさんこんにちは!9月4,6日と鶴見緑地公園の韓国平野で続けてスケッチしました。まだまだ、歩くと汗だくになりますが、一時よりも暑さは落ち着き、秋の予感がいたします。暑さで外出を控えている人も多いからか、新学期が始まって若者たちの来場が減ったからか?真夏の時 …
続きを読む
「真夏のサムホール展(7/29まで)」の搬入ついでに真夏の池田市街スケッチ🏯🎨

みなさんこんにちは!7月3日に現在、阪急池田駅併設のマルシェ池田3番館にあるギャルリVEGAで開催の「真夏のサムホール展」への搬入に、池田市街地にて真夏のお散歩スケッチを決行してきました(;´▽`A``いや~暑かった🌞💦※F0やハガキに描いたので、パソコンで表示されて …
続きを読む
「真夏のサムホール展」開催中【阪急池田駅】7/24-29(前期)

みなさんこんにちは!今日も一日暑かったですね(;´Д`A ```そんな暑い最中ですが 阪急池田駅ビルにある「ギャルリVEGA」にて「真夏のサムホール展」が本日24日から29日まで開催です(前期)。今日早速、開館直後に行ってきました。色々な表現方法、個性の作品が並んで …
続きを読む
雨の日はお家でミニスケッチ&東京旅行レポ(目黒~代官山界隈)

みなさんこんにちは!いやー暑い日が続きますね(;´Д`A ```7月8月は一昨年までスケッチはお休みしていたのですが、昨年、鶴見緑地の涼しい場所(韓国館前の平原)を知ってからは年中休みなしでスケッチに行っています。そうは言っても、さすがに雨の日は行けません。今回 …
続きを読む
鶴見緑地の田んぼエリアで蓮スケッチ

みなさんこんにちは!東京に行ったりバタバタしていてあっという間に7月も半ばですが、6月24日のスケッチの様子をやっとこさブログアップしています。・‥…━━━☆・‥…━━━☆お天気がギリギリもつかどうか???といった予報だったのだけど、傘持参で鶴見緑地へ。 …
続きを読む
紫陽花のは~な~♪咲~く~頃~♪ ”宝塚お散歩スケッチ”

みなさんこんにちは!6月14日に宝塚へ村上豊さんの個展を観に行くのと合わせて、お散歩スケッチをしてきました。「宝塚 花のみちにて」ミューズ ランプライト水彩紙 サムホールサイズ枚方からは京橋まで京阪電車、京橋から宝塚まで乗り換えなしで行けるJRが通ってい …
続きを読む
【上高地リベンジスケッチ旅行記⑩最終回】高山市街地でサラッとスケッチして帰阪~🚄

皆さんこんにちは!忙しくしていると、あっという間に旅行から一ヶ月が経とうとしています。月日が経つのは早すぎる!2024.05.11 PM14:32透明水彩スケッチ「高山 古い町並みと新しい町並み」ウォーターフォードナチュラル サムホールサイズいよいよこの連載も最終回です。 …
続きを読む
「スケッチ五人展」まであと10日に迫りました!!~ひろゆきに宣伝を頼む~

みなさんこんにちは! 先週8日月曜日は今年2回目の鶴見緑地スケッチへ。といっても、私は午後に日本画教室へ向かうため、サムホールサイズに軽くお散歩スケッチ。ホワイトアイビス サムホールサイズ 緑地の高台にある薔薇園で描きました。この日は通り道の日本庭園でお …
続きを読む
成安造形大「淡海の夢風景展」と第三回枚方市展入選と・・・

みなさんこんにちは!12月9日は滋賀にある母校成安造形大学の「淡海の夢風景展」とそれと合わせて開催される永江教授のトークイベントに行ってきました。母校といっても正確には長岡京市にあった成安造形短期大学のほうの卒業(日本画専攻)です。しかもギリギリで女子短 …
続きを読む
「15分で描けた!」空堀商店街スケッチ散歩&”fの樹展”開催中(深江橋 ギャラリーふうら)

みなさんこんにちは! 近江八幡スケッチ旅行で「早描きのお散歩スケッチをしてみたいね。」と言っていたことを「fの樹展」の搬入に合わせてKさんと実行してきました。「fの樹展」は深江橋の「ギャラリーふうら」で現在開催中(13日まで)のグループ展です。行った場所 …
続きを読む
”近江八幡スケッチ旅行🚋”レポート②~街並み散歩とラコリーナ~

ラコリーナにてペンスケッチ 帰宅後着彩(現地では絵の具を使ったり、椅子を使ってのスケッチは禁止されているので。)アルシュ細目 20*20㎝ ホルベイン透明水彩絵の具正直、構図が甘くて空が広すぎる感じになったので、没にしようかと思って退屈な空に鷲のつもりで二羽適 …
続きを読む
”近江八幡スケッチ旅行🚋”レポート①~イキナリ財布を落とす所からスタート😨~

みなさんこんにちは!10月3-5日の上高地旅行の後、静物スケッチ会を経て、来年1月に守口市は「ギャラリーはな」で開催の「スケッチ5人展」のメンバー4名で滋賀県は近江八幡にスケッチ旅行に行ってきました。近江八幡は昨年1度行ったのですが、現地観光はせずだったので、 …
続きを読む