水彩的生活KUROKAWAの透明水彩画

 「枚方(ひらかた)」に住まい透明水彩画を描いています。自然の中でのスケッチが大好きです🖌  京都伏見(雅究房)と大阪枚方(カルチャーハウス香里ケ丘)、「近鉄文化サロン奈良・阿倍野」にて透明水彩画教室を主宰しています。



★くろかわ透明水彩画教室(伏見教室)月2回 ☆生徒募集中です☆
京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅スグ 雅究房(がきゅうぼう)1階
✎定員6名程の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
●1.3火午前10:00~12:30 ●1.3火午後13:30~16:00
●2.4火午前10:00~12:30 ●2.4火午後13:30~16:00
☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯
月二回6,000円/体験レッスン2,000円/入会金6,000円
※月途中入会は3,000円/回
※振替は前月~翌月の範囲で可能。
※振替対応時等は7~8名になる場合があります。
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html

★カルチャーハウス香里ケ丘「透明水彩画の基礎講座」(枚方市)月1回
●第1水曜 午後13:30-16:00 次回4月2日、5月7日(水)※6月4日の振替が4月17日(木)13時~あります。
●第3月曜 午前10:00-12:30 次回4月21日(月)
●第3月曜 午後13:30-16:00 次回4月21日(月)
☎ 072-860-1131
詳細 https://culture-house.com/course/606719226d23ff001b4c4117

★近鉄文化サロン「ステップアップ透明水彩画」月1回
◎阿倍野サロン(阿倍野 天王寺/☎ 06-6625-1771)
●第2水曜 午前クラス10:00~12:30 次回4月9日(水)☜増設NEW!!
午前クラス詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g10-1-304302-001/
●第2水曜 午後クラス13:30~16:00 次回4月9日(水)
午後クラス詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g10-1-299472-001/
◎奈良サロン(近鉄 大和西大寺/☎ 0742-35-8161)
●第4水曜13:00~15:30 次回3月26日、4月23日(水)※5月28日(水)の振替が5月15日(木)にあります。
詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g15-1-197281-001/


みなさんこんにちは!超久々の更新です。毎日、忙しく過ごしています。「便りの無いのは良い便り」という感じでしょうか(^▽^;)━─━─━─━─━─「フランススケッチ旅行」についてその前に、「フランススケッチ旅行」の件なのですが、最低催行人数が集まらずに催行中止と …
続きを読む

【保存版】はじめてのスケッチを楽しむための~準備や注意事項~🎨※LINE公式アカウントでお誘いするスケッチレッスンの参考事項として毎度記事へのリンクを掲載します。内容は必要に応じて随時更新します。【スケッチ用具】・普段教室に持参している透明水彩画材一式(水彩 …
続きを読む

みなさんこんにちは!三寒四温の気候になってきました。スケッチシーズンに向けて暇さえあれば関西各所をスケッチレッスンの下見も兼ねて行っているので、忙しい日々です。動画を作る暇もない、リアルに充実しておる毎日ですが、YouTubeショート動画が今年から3分まで …
続きを読む

みなさんこんにちは!今日は外は雪が降っていました。2月19日のこの日は本当なら大阪城の梅林を描きに行くところでしたが、公式サイトを見ると「つぼみ」の状態とのことで、予定を変更して西の丸庭園に行きました。京阪天満橋・地下鉄天満橋駅が最寄りです。私は京阪なの …
続きを読む

みなさんこんにちは!数日前に小指を切った怪我ですが、傷パワーパッドタイプの絆創膏を購入し貼ってみると、みるみる血が止まり、指にフィットするので、キーボードを打ったり家事をするのも支障が無くなってきて、まず一安心といったところです。怪我は怪我でも、生まれて …
続きを読む

みなさんこんにちは!寒い日が続きますが、梅もやっと咲き始め、春の気配も致しますね。2月7日は宝ヶ池にスケッチに行きました。教室でスケッチレッスンを計画しているのでその下見です。シンプルなかたちなので侮っていたら、大きく道に迷ってこの広い敷地を2週してしま …
続きを読む

みなさんこんにちは! 2月3日のスケッチは、1月程前から計画していた雪景色を目的に滋賀の湖西は、和邇浜へ行きました。・・・とまで書きましたが、昨日、包丁で左の小指の先を切りまして、キーボードが沢山打てません💧ちょっと、凹んでます。微妙な切れ方。医者に行くべき …
続きを読む

みなさんこんにちは!前記事に引き続き、最近は色々新たな試みをしております。法善寺横丁と大阪市中央公会堂をお散歩スケッチ短時間でサラサラと描く(←これが一番難しい💧)早描きスケッチについても、面白くてモチベーションが湧く手法はないかな?と、水彩色鉛筆を用い …
続きを読む

みなさんこんにちは!初夏に初めて海外スケッチ旅行に行くことになり、そのために「軽量化」と、せっかく行くのだから現地に行って「後悔しないスケッチをしたい!」というのと、「春からの教室でのスケッチレッスンの下見」の目的もあり、真冬ですがあちこちにスケッチに行 …
続きを読む

皆さんこんにちは!毎日、色々と忙しくしております💦というのも5月下旬から6月上旬にかけてフランスにスケッチ旅行に行くことになり、わからないことだらけなので色々調べたり、旅行用品を買い集めたり、パスポートを取りに行ったりバタバタ😅。約30年ぶりの海外。一生 …
続きを読む

みなさんこんにちは!こちらは長居植物園に行った翌日朝9時頃の画像です。北浜のカフェから描きました。この日の前日は念願の長居植物園に行った日でした。植物園の帰り、北浜に素敵なカフェがあるとのことで、地下鉄御堂筋線「長居」を北上し「淀屋橋」下車北浜までの地下道 …
続きを読む

みなさんこんにちは! 鶴見緑地公園が昨年12月から今年の3月末までスケッチによく行っていたエリアが工事中なのと、自身の教室で春から月一くらいでスケッチレッスンを始めることもあり、冬の間に関西一円色々なところに下見スケッチに行っています。コロナもあり、鶴見緑地 …
続きを読む

みなさんこんにちは!年明けから展覧会が目白押しです。昨日は道頓堀はギャラリー香で開催の吉田としみさんの個展に行ってきましたよ。行く前に小一時間法善寺横丁で散歩スケッチしてから訪れました。どれも心癒される美しい作品です。朝一から賑わっており、会場に入りきれ …
続きを読む

二人で描くYouTube生放送企画の作品アップ 皆さんこんにちは。先日15日のYouTubeライブ配信で描いた作品です。時間中には完成しなかったので少し仕上げしてアップ。 カメラのアングルから外れないように水彩紙を定位置に置いたまま、横の方にあるモチーフを見て、生放送で …
続きを読む

みなさんこんにちは!今年初めのスケッチは、京都市動物園に行きました。スケッチというよりは、写真を撮影したり動物クロッキーを行う取材です。京都に着くと吹雪で⛄辺りは真っ白。視界は遠景が見えないくらい。平安神宮も雪景色。これはまた絵にしたい。白川沿い。もっと …
続きを読む

本日1月15日(水)午後2時~3時YouTubeライブ配信を行います🎥(*^-^*)ノ好評の前回に引き続き「年始特別企画」絵画友達で絵画サロンを主宰されています”大口かつみさん”と一緒に描きます。バレンタインの思い出も織り込みつつ、絵を描き始めたきっかけなども含め、皆さんと …
続きを読む

みなさんこんにちは!あともうちょっとで上手くいきそうで・・・なぜか思わぬ機械トラブルにみまわれて、またそれを解決してを繰り返している私のYouTubeライブ配信。6日(月)の配信は『もう、これで成功できる。』と内心確信していたので、LINE公式アカウントやブログ …
続きを読む

みなさんこんにちは!長かった正月休みも5日で終わり、明日6日からお仕事スタートの方も多いのではないでしょうか?みなさんどんな年越しを過ごされましたか?また、教室やライブ配信でお会いできますのを楽しみにしております。昨年はザックリ週に1、2作描きました。イ …
続きを読む

皆様、新年あけましておめでとうございます。風邪が猛威をふるっているようですね。地元の休日診療所は年末年始駐車場に入りきれないくらいの車。多くの人が受診されていました。私は風邪もひかず元気にしております。・‥…━━━☆・‥…━━━☆最近、時代の変化を大きく …
続きを読む

みなさんこんにちは!今年ラストの投稿です。2024年は昨年(2023年夏ごろ)急接近した絵画友達で色々と活動の幅も広がり充実した一年となりました。1月はその「スケッチ5人展」の開催からスタート ご来場ありがとうございました。5月には 「第6回くろかわ透明水彩画教 …
続きを読む

みなさんこんにちは!今年も残すところあと2日となりました。大掃除や買い出しなどで忙しくされていますでしょうか?今年の話題は今年のうちに。なんとかギリギリ詰め込めそうです💦今回は12/23に奈良は「奈良きたまち」エリアを巡りました。訪れるのは約10年ぶりくらい …
続きを読む

みなさんこんにちは!いよいよ押し迫ってまいりました。今年の話題はことしのうちに!!間に合うか心配になってきましたが💦11月29日の話題です。やっとこさ11月下旬になって紅葉が本格的になりました。前回の鶴見緑地公園とは場所を変えて山田池公園(枚方市)のもみ …
続きを読む

みなさんこんにちは!前回に引き続き箕面スケッチ旅行のレポートです。2日目の朝は・・・あいにくの雨 食事が9時でチェックアウトが11時と遅かったので、本当は朝飯前に描きに行く予定でしたがホテルのエントランスからの眺めを描くことにしました。雨で寒いので下描きだ …
続きを読む

みなさんこんにちは!今年もいよいよ大詰めを迎えました。今月は13,14日に近場ですが箕面に1泊2日のスケッチ旅行に行ってきました。滝道の途中まででスケッチを行いました。11月に下見に来た時よりもちゃんと各所が紅葉していて良かったです。ピークはこの1週間前 …
続きを読む

みなさんこんにちは!12月6日は珍しく大都会ミナミへ繰り出しました。大阪は20年前くらいから郊外にもモールが出来はじめ、苦労して都心部に出なくてもそこそこモノが手に入るようになりました。ゴミゴミした場所はしんどいので、よっぽど用事が無い限りキタ(梅田)や …
続きを読む

みなさんこんにちは!早いものでクリスマスでございますね。急に寒くなったのでやっと師走の実感が湧いてきました。秋が一瞬でしたね💦ということで、さる12月18日水曜日の夕方に、私の初の試みとして、十数年来の絵画友達で絵画サロンを主宰されています大口かつみさん …
続きを読む

みなさんこんにちは!12月20日に2か月におよび開催しておりました個展が無事終了しました。私は在廊しない形式でしたが、生徒さん方をはじめ、沢山の方々にご覧いただけたとのことをアートアライさんからお聞きしております。芳名禄へのご記載もありがとうございます。わざわ …
続きを読む

もうかれこれ11月22日のことでした(;^_^A今年は秋の到来が遅かった遅かった。11月下旬に入ってやっとこさ綺麗な紅葉が見えるようになりました。その嬉しさの気持ちと共に、いつものホームグラウンド鶴見緑地公園にてスケッチしました。 写真で見ると地味ですが、『うわ …
続きを読む

みなさんこんにちは!今年も残すところあと半月になりました。私の方は相変わらずバタバタしております。今回は11月20日に天王寺動物園に行った写真特集です。個人的に日本画教室に通って今は小さな日本画(3号~4号程)を制作しています。そこは2021年2月から通って …
続きを読む

みなさんこんにちは!本題の前にアートアライさんで現在開催中の私の個展の話題です。↓ Instagramでこんな画像を作って遊んでみました。一つの写真を9や12分割して、順番に投稿すると一つの大きな画面になります。スマホやパソコンで見るとかなり大きく見える …
続きを読む

前記事の続きです。滝への道はそこそこ穏やか。上高地を思い出します。もう片方にはもっとなだらかな道もあって、帰りはそこを通りました。スケッチポイントとしては入り口から中盤くらいが色々ある感じです。滝に近づくにつれ描けるところが無くなる感じ。安全の為だと思う …
続きを読む

みなさんこんにちは!早いもので今年も12月に突入しました💦インフルエンザも流行っていると耳にしますが皆さんいかがお過ごしですか?11月11日に箕面の滝にスケッチに行きました。スケッチと言っても散歩しながらのミニスケッチです。私は恐らくは40年ぶりくらいに …
続きを読む

みなさんこんにちは!やっと上着が欠かせない気候になってきましたね。私の近所は大学生たちの通学路なのですが、昨日まで夏の洋装だったのが急に真冬になり、季節の急な変化を感じます。時々、ちょっと出遅れて寒そうな子もいますが💦今回は「近鉄文化サロン阿倍野講座【午 …
続きを読む

みなさんこんにちは!11月8日のポカポカ陽気に鶴見緑地公園にスケッチに行きました。南国情緒香る西アジアエリアへ。ここはあまりスケッチポイントにはしたことが無い場所。遠足の子供たちが大勢通って賑やかな通り。絵画友達と3人で別々の場所に座っていると、子供達が …
続きを読む

皆さんこんにちは!今日(11/17)はまたまた、暖かい一日でした。四条烏丸のほうに用事があって行きましたが、子供達なんて半袖でしたもの(@ ̄□ ̄@;) 私もウルトラライトダウンベストを着ているのすら暑くて、ブラウス一枚だけで丁度良いという。本当に来月は年末なのか? …
続きを読む

皆さんこんにちは!今日はちょっと寒かったですね。でも駅まで歩くと暑くて汗が出る気温。ほんとうに来月はクリスマスや大晦日が来るのだろうか?透明水彩画「黄葉の散歩道」アルシュ荒目26*36㎝ ホルベイン透明水彩絵の具紅葉も黄葉も今年は見れずです。でも、この気候変動 …
続きを読む