水彩的生活KUROKAWAの透明水彩画

 「枚方(ひらかた)」に住まい透明水彩画を描いています。緑地などで自然をスケッチすることが大好きです。  京都伏見(雅究房)と大阪枚方(カルチャーハウス香里ケ丘)、「近鉄文化サロン奈良・阿倍野」にて透明水彩画教室を主宰しています。



✎定員5名程※の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
★伏見教室月二回 京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅前 雅究房1階
●1.3火午前10:00~12:30 ●1.3火午後13:30~16:00
●2.4火午前10:00~12:30 ●2.4火午後13:30~16:00
☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯 体験・見学可
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html
※振替対応時は6~7名になる場合があります。

★近鉄文化サロン「ステップアップ透明水彩画」月一回http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank005012.html
●阿倍野サロン(阿倍野 天王寺/☎ 06-6625-1771)第2水曜13:30~16:00
次回4月12日(水)
詳細 https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/search/print.php?kouza_num=1004963
●奈良サロン(近鉄西大寺/☎ 0742-35-8161)第4水曜13:00~15:30
次回4月26日(水)
詳細 https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/nara/shinsetsu/?kouza_num=3001550

★カルチャーハウス香里ケ丘「透明水彩画の基礎講座」(枚方市)月一回 
●第3月曜 午前10:00~12:30 ●午後13:30~16:00 次回4月17日(月)
●第2水曜 午前9:30-12:00 次回4月12日(水)
☎ 072-860-1131 詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank005.html


カテゴリ:展覧会&アートイベント情報o(*^▽^*)o~♪ > KUROKAWAのオススメ(゚∇^d) グッ!!

京都芸術大学保護者会卒展観賞ツアーで「京都 仁和寺」に行ってきました🚌

みなさんこんにちは! 今回は子供の通う大学の保護者会のイベントで京都の仁和寺を拝観してきました。保護者会は保育所~義務教育の時期までは『ストレスだけど仕方なし。』といった感じで参加。大学となり・・・『あ!もう、保護者として参加したくても、卒業したら参加で …
続きを読む
東京美術鑑賞旅行2日目(2/10)~エゴン・シーレ展とクリスチャン・ディオール展~

東京美術鑑賞旅行二日目(2/10)は・・・最高気温10℃から3℃に急低下した、雪模様の午前。スーパーホテル秋葉原の従業員の方から声をかけて傘を貸し出してくださって、とっても助かりました。・‥…━━━☆・‥…━━━☆東京都現代美術館で開催のクリスチャンディオー …
続きを読む
東京美術鑑賞旅行1日目(2/9)~クリスト展と代官山~

皆さんこんにちは!先週は木金と親子で東京へ。初めて美術鑑賞に特化した旅行を子供に企画してもらって行ってきました。東京は2年ぶりかな?あちらこちら、高層マンションやビルが聳えて、「都会やぁ~!」とすっかりお上りさんモード。表参道は笠井一男さんの個展で訪れて …
続きを読む
【大阪】柴崎春道絵画展(ホルベインギャラリー)・待井健一絵画展(京阪守口百貨店)に行ってきました♪

皆さんこんにちは!昨日はスケッチ友達のNさんと大阪はホルベインギャラリーで開催の柴崎春道先生の個展に行ってきました♪ユーチューバーとしても156万人のフォロワーを抱える大人気の先生なので、ネットの予約サイトで登録し30分枠で観賞するという方式。だが、行って …
続きを読む
【📷写真特集】京都の次は大阪へ 第2回枚方市展&ファブリアーノ展など心斎橋筋探訪

昨日はスケッチ友達のNさんと展覧会めぐり。まずは私の地元 枚方市総合文化芸術センターで6日から開催の「第2回枚方市展」へ行きました。なんと、Nさんと私が通う日本画教室の生徒さんが奨励賞を受賞されたのです!懐かしの授賞式会場。枚方市長もご臨席。第2回は年明け …
続きを読む
【📷写真特集】改修後初めて行った「京セラ美術館(京都市美術館)」変貌ぶりに驚く( ゚Д゚)&動画作りました!📹

皆さんこんにちは! 1月4日は京セラ美術館の日展に行ってきました。通っている日本画教室の先生が出品されているのです。美術短大時代は毎週のように通ったのだけど、30年くらい中に入っていない(^▽^;)💦 変貌ぶりにビックリしました。東山三条から徒歩10分程 この …
続きを読む
スケッチ友達の中元洋子さんの個展に行ってきました☆彡

今日は鶴見緑地スケッチ友達の中元洋子さんの個展に行ってきました。昨年は二人展をして懐かしい「ギャラリーはな」初個展🎊おめでとうございます❣中元さんらしい優しい雰囲気の作品が並びます。守口市展にも出品入選されていて大きな作品も描かれます。DMに載っていた絵  …
続きを読む
スケッチ友達の中元洋子さん初個展スタート&柴崎春通先生大阪個展情報&村上ゆたかさんNHKカルチャー梅田講座

みなさんこんにちは! 第5回くろかわ透明水彩画教室作品展を終え、翌日伏見教室があったのだけど、今日明日とオフで身体を休めております。当初の予想をはるかに超える1,100名程のご来場に恵まれ、生徒さん方も本当に励みになり『観ていただける機会をつくれて良かった。』 …
続きを読む
日本画作品完成♪/展覧会行きました♪/リレブック交換にtalo coffeeへ♪の三本です

みなさんこんにちは。曇りの土曜日朝です。今週も色々と絵画関係の用事があって充実した一週間でした。話題一つ目昨日は私が通っているほうの日本画の教室へ。月に一度のペースなのでゆっくりですが、今年2作目、はじめてからは3作目の日本画作品が完成しました♪原画の感 …
続きを読む
明日23日(水曜日)から色々な展覧会が始まりま~す🖼(^^)/

みなさんこんにちは!明日、23日水曜日から 枚方市総合文化芸術センターのひらしん美術ギャラリーで絵画関係の知人が出品する展覧会が2つも!!!開催されま~す☆彡第5回 水彩画 三人展前回は一昨年 枚方市立市民ギャラリーでの開催でしたね。また力作ぞろいの原画 …
続きを読む
芸術の秋到来~到来~🌰さっそく明日はnicoさんの「fの樹展」へ

 みなさんお久しぶりです!お元気にされていますか? ちょっと暑さのピークは過ぎたというところですね(;^_^A💦 芸術の秋に向けて、伏見・カルチャーハウス香里ケ丘・近鉄文化サロン、其々に新しい生徒さんや見学の方がお越しになり、変化を感じる今日この頃です。 私生 …
続きを読む
”加藤喜久美水彩画展in大阪”に行ってきました🚗(2022年8/2㈫~7㈰ 11:00~18:00)

 みなさんこんにちは!アートエッセイの途中ですが、今日は子供と一緒に天王寺は茶臼山画廊で開催されている、加藤喜久美さんの個展にお邪魔してきた話題で~す(*^-^*)先日は川辺晴美さん(http://abogado921.blog117.fc2.com/)の個展が開かれていたばかりの茶臼山画廊。天 …
続きを読む
~🌼優しさに包まれる空間🌼~川辺晴美さん個展に行きました♪(茶臼山画廊)

皆さんこんにちは!先日、水曜日は近鉄文化サロン阿倍野講座でした。丁度、天王寺公園脇にある茶臼山画廊にて、お友達の川辺晴美さんの個展二日目でしたので、講座終了後にお邪魔してきました♪川辺さんとは10年来のお付き合い。↓ 丁度10年前に一緒にスケッチに行った …
続きを読む
鶴見緑地水彩画展&アートアライさんインスタを始める!&コペさんの個展12日から♪

みなさんこんにちは!いよいよ7月になり、今年も後半戦突入ですね💦いつもガチガチなアートエッセイなので、今日は理屈抜きの色々な話題をお送りさせていただきます(^^)/・‥…━━━☆・‥…━━━☆話題1「鶴見緑地水彩画展」7月1日~9月30日 いつもスケッチをご一 …
続きを読む
跳ね橋のスケッチ&子供と「春春展」「日展」&生まれて半世紀経ちました🎂

みなさんこんにちは!今回も色々な話題の詰め合わせパック記事です💦2月にスケッチして未完成だった「鶴見緑地のオランダ庭園、跳ね橋」を完成させました。あと少しだったのだけど、ずっとそのままにしてただけなんですが(;^_^A💦・‥…━━━☆・‥…━━━☆曇り空なので …
続きを読む
水彩くらぶ大阪作品展⇒笹部画材⇒日本画の教室

先週金曜日は 第9回水彩くらぶ大阪作品展の初日開始直後にお邪魔してきました。場所は道頓堀、戎橋のほど近くの「ナルミヤ戎橋画廊」心斎橋商店街にあります。丁度、スケッチ友達のNさんが当番だったので、出迎えていただきました。10年前からみると、みなさんめっちゃレ …
続きを読む
「第9回 水彩くらぶ大阪作品展」3月4日(金)~9日(水)ナルミヤ戎橋画廊

前回まで、久々に長いアートエッセイでした💦 くれぐれもですが、『「模写」や「模写講座」をして楽しいし、為になるし、自分のオリジナルも(上手い下手に拘らず)楽しく描けま~す!』という方は全~ったく心配ご無用ですよ(^▽^;)💦 『模写や模写講座では描けるんだけど …
続きを読む
東へ西へ大忙しのクリスマス・イブ🎄🎅”道頓堀 ギャラリー香”「四人展」にも行きました!☆彡

昨日のクリスマスイブはめっちゃ忙しい一日、でも充実した一日でした。今回はそんな一日を文字少な目でお送りしま~す☆彡AM8:3020年通っている京都の整体院へ向かう。20年通っていて初めて人を紹介してその方と一緒にといういつもと違うシチュエーションに緊張。京阪御 …
続きを読む
11月18日&25日(木)に山田池公園(枚方市)で紅葉を描くスケッチ会を開催します

みなさんこんにちは!今年も秋の山田池公園スケッチ会🍂を計画しました。去年のカレンダーを見ると11月26日に開催していました。今年は1日増やして夫々木曜日、11月18日、25日に開催します。詳細は教室にて順次プリントを配布させていただきますが、共有ファイルで記事に貼り …
続きを読む
コロナ明け 大阪市内へ出かける(nicoさんのグループ展&アラフィフUSJ)

みなさんこんにちは!行楽日和が続きますね♪ 街は車も人出も多く賑わっている様に感じます。緊急事態宣言も明けたので、久々に大阪市内へお出かけしてきました。・‥…━━━☆・‥…━━━☆・・・と、その前に近鉄文化サロン阿倍野 生徒Оさんの作品です。今回のテーマ …
続きを読む
透明水彩の瑞々しさが開花する秋

 皆さんこんにちは! 今日は街に車が多かった💦、緊急事態宣言も解除され、気候も良くなりお出かけモード全開なのかな?といった感じ🚗🚛🚙🚗🚙🚌🚚・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 前記事のNISAやiDeCoのお話なのですが、それを勉強しているとき、『投資も絵も一番成果が出 …
続きを読む
入江泰吉記念奈良市写真美術館へ行ってきました & 今秋のアート情報

 みなさんこんにちは! 昨日は車で奈良は高畑町にある「入江泰吉記念奈良市写真美術館」へいってきました。 写真をされている生徒さんが参加されている展覧会が開かれているのです。個人名の入った奈良市立の写真美術館ということで気になってもいました。 自宅から片道 …
続きを読む
🎊「枚方総合文化芸術センター」が開館(8/30)※「水彩スケッチ二人展」とは全く関係ありません

 皆さんこんにちは!「水彩スケッチ二人展」とは全く関係ありませんが、枚方市駅前に新たに大きな芸術系の施設が完成したことの話題です。 8月30日開館ということで初日にちょっと覗いてきました~♪ 枚方市駅北側(関西医大側)道路を渡る歩道橋には上り下りのエスカレー …
続きを読む
カルチャーハウス香里ケ丘講座 玄関にて生徒作品展示中🖼🖼🖼

皆さんこんにちは! 今週水曜日はカルチャーハウス香里ケ丘と近鉄文化サロン阿倍野講座でした。コロナワクチン接種も皆さん終えて、再び落ち着きを取り戻した感じです。・‥…━━━☆・‥…━━━☆Hさん作品 お住まいの交野市の風景を描かれました。私の住む枚方市の隣接 …
続きを読む
加藤喜久美さんの個展に行きました(大阪:ホルベインギャラリー:20日火曜日まで)

 皆さんこんにちは! 今日は大阪のホルベインギャラリーで開催されている加藤喜久美さんの個展に行ってきました。 加藤さんは愛知県が本拠地。関西での個展は一昨年秋以来、2度目となります。 前回は京都の民家を改装した会場、今回は皆さんご存じの画材メーカー、ホル …
続きを読む
「8/18ふわっと向日葵を描くワークショップ(追加開催)」&展覧会情報

みなさんこんにちは!7月前半は家の用事でバタバタしていましたが随分落ち着いてきました。7月下旬からまたコンスタントに絵を描ける時間が持てそうです。・‥…━━━☆・‥…━━━☆「ふわっと向日葵を描くワークショップ」追加開催のお知らせ リクエストにお応えして …
続きを読む
透明水彩スケッチ「ガメラが出てくる瞬間じゃぁありません🐢」&グランマモーゼス展良かったです♪

 みなさんこんにちは!昨日は鶴見緑地へスケッチに行ってきました。 この日、枚方は34.1℃だったとのこと。いつの間にかすっかり夏日です。  「韓国平原(スケッチ会での呼び名:韓国館跡前の広場だから)」で描きました。 ここは湖から風が吹き込みとても涼しい場所 …
続きを読む
6月の伏見教室 & 模写しても迷いに陥らないおススメ動画

皆さんこんにちは。ついに6月になりました。コロナ休からも復帰される方もおられて嬉しいスタートとなりました。・‥…━━━☆・‥…━━━☆伏見教室生徒作品のご紹介生徒作品 SAさん作品 旦那様の田舎、田植えの風景。トラクターに載っているのは旦那様(*^-^*) 大き …
続きを読む
透明水彩画自宅制作のための~トーナルスケッチ&エスキース~

緊急事態宣言も5月末まで延長されたということで、緑地スケッチに行けずにいます。(鶴見緑地公園、山田池公園ともに駐車場が閉鎖されているため)というか、月曜日を最後に暫くずっと天気が悪いみたい。明日、自宅近くででもスケッチしようかなぁ~。・‥…━━━☆・‥… …
続きを読む
番外編「ムラサキツメクサ の 由来」& おススメ動画3選

前記事の続き、番外編です。ご自宅でも沢山描いておられるОNさん。拝見させていただくのをいつも楽しみにしています(*^-^*)お月謝袋がちょうど満杯に。全くの初心者で入られて一年になります。ほんとうに飛躍され、なにより楽しんでいただけているのが嬉しいです。前記事で …
続きを読む
春爛漫🌷4月の近鉄文化サロン阿倍野講座 ~アート情報3つ~

皆さんこんにちは。今月も第二水曜日午後に近鉄文化サロン阿倍野講座開催しました。Мさん作品 万博公園に行かれた時の思い出を元に描かれました。独特の色とタッチを持たれて、どの絵にも心がこもっていて、ホッと癒される絵を描かれます♪  表現の参考にとアニメ美術に …
続きを読む
桜スケッチ会の作品&アート情報🎨

昨日はカルチャーハウス香里ケ丘講座でした。先月の山田池公園桜スケッチ会以来の再会。描かれた作品をご持参いただきました。Nさんスケッチ現場でここまで描けたら楽しいですよね。とても大らかなタッチでよく描けていると思います✨ 奥の暗さが黒寄りになっていることに自 …
続きを読む
宝塚へドライブ再び ~花屋つくしさんへ~

みなさんこんにちは!一人で車を運転して宝塚へ行ってきました。目的は「花屋つくし」さん。現在は、村上豊さんの個展が開かれています。足を運んだのは昨年に引き続き二度目↓ こちらの動画を作った時でした。このときも村上さんの個展で行きました。枚方から宝塚は電車で …
続きを読む
「スケッチで会いましょう 水彩画展」nicoさんの個展始まっています!

水曜日から深江橋の「ギャラリースペースふうら」で開催されている、ティーチャーズスケッチ友達のnicoさんの初個展が始まりました!!早々、初日に鶴見緑地スケッチフレンドのNさんとKさんと三人で押しかけてきましたよ。周囲は工業地帯なので一瞬、ギャラリーがあるのか不 …
続きを読む
自分の作品が雑誌の表紙になるアプリ?~de 遊んでみました~

↓ これは真面目に雑誌に載せていただいたときの記事ですが(;´▽`A``(表紙は女優さん) お友達のTさんの投稿で度々目にする雑誌の表紙化した画像・・・何度も目にするとつい気になって私もアプリをダウンロード。自分の作品を使って沢山遊んでみましたよ。私の使ったアプ …
続きを読む
今年最後のカルチャーハウス香里ケ丘講座&黒川おススメ動画

昨日は今年最後のカルチャーハウス香里ケ丘講座でした。午前は体験の方もお越しになり来年から始められることになりました。ついでに伏見教室の募集状況ですが、実質、第2.4火曜日午後に1名の空きがあります。しかし、コロナ下で変動ありますので他のクラスも定員5名と …
続きを読む