京都は 『宇治川宇治公園』 で開かれたホルベインのスケッチ会に参加しました。
うちの子供と、スケッチ初体験のサークル会員さんお二人を引き連れてという立場。
まだ自分でも満足に・・・なのに~( ̄▽ ̄;)

ワーグマン水彩紙F4サイズ
安野光雅さんに憧れて、多少デフォルメしても優しく、そして水彩絵具の美しさを生かす筆使いで…などと思いつつ…
まだまだ修行が足りませぬ。(≡ω≡.)

↑ ここは、いつ見ても絵になりますね。天気はちょっとドンヨリ。
↓ 「朝霧橋」など、朱色の欄干があちらこちらにあり、アクセントになります。描いている光景も絵になりますね。

鵜飼でも有名な所。厳重な格子でよく見えませんが。

対岸に見えるのは「福寿園」。ここでランチしました♪

「茶そば」を食した後、「抹茶パフェ」を注文。

流行りの『女子会』状態に、しばしスケッチに来たことを忘れる…
(ノ`Д´)ノ忘れたらアカンやろ~!

↓ 見応え十分の優秀賞の発表。
真ん中の絵はニコさん
のもの!さすが100名以上の参加者の中でもひときわ光っていた
。絵でまずわかった
。
そして、トレンディードラマのように擦違っていた私とニコさん
でしたが、やっと会えましたよ~(´∀`*)。

↓ 一番左は93歳の方の絵!見事入選!

今日の宇治は全体に「わけのわからん飛ぶ虫」が大量発生中!
スケッチの間中も、飛来、飛来。
予想外の飛んだハプニング(/TДT)/

そんな中、皆さん根気よく仕上げられてスゴイ!!
「虫は無視!?」する気力も必要。
(オバギャグ二段落ち(_´Д`) )

※5分22秒から私達一行が映っています。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ たまたま発見した機能でモノトーンにしてお遊び。
明暗の調子がよくわかりますね。


ワンクリック応援お願いしま~す!
↓↓↓
うちの子供と、スケッチ初体験のサークル会員さんお二人を引き連れてという立場。
まだ自分でも満足に・・・なのに~( ̄▽ ̄;)

ワーグマン水彩紙F4サイズ
安野光雅さんに憧れて、多少デフォルメしても優しく、そして水彩絵具の美しさを生かす筆使いで…などと思いつつ…
まだまだ修行が足りませぬ。(≡ω≡.)

↑ ここは、いつ見ても絵になりますね。天気はちょっとドンヨリ。
↓ 「朝霧橋」など、朱色の欄干があちらこちらにあり、アクセントになります。描いている光景も絵になりますね。

鵜飼でも有名な所。厳重な格子でよく見えませんが。


対岸に見えるのは「福寿園」。ここでランチしました♪

「茶そば」を食した後、「抹茶パフェ」を注文。

流行りの『女子会』状態に、しばしスケッチに来たことを忘れる…
(ノ`Д´)ノ忘れたらアカンやろ~!

↓ 見応え十分の優秀賞の発表。
真ん中の絵はニコさん



そして、トレンディードラマのように擦違っていた私とニコさん


↓ 一番左は93歳の方の絵!見事入選!

今日の宇治は全体に「わけのわからん飛ぶ虫」が大量発生中!
スケッチの間中も、飛来、飛来。
予想外の飛んだハプニング(/TДT)/

そんな中、皆さん根気よく仕上げられてスゴイ!!
「虫は無視!?」する気力も必要。
(オバギャグ二段落ち(_´Д`) )

※5分22秒から私達一行が映っています。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ たまたま発見した機能でモノトーンにしてお遊び。
明暗の調子がよくわかりますね。



ワンクリック応援お願いしま~す!
↓↓↓

コメント
コメント一覧 (2)
ついにお会いできて、嬉し恥ずかし不思議な気分でした。
私の作品もとりあげていただき、ありがとうございます。
水しぶきに迫力あり、
遠景のぼかしもいい感じ、
きっちりまとまった作品に仕上げられ、
さすがですね。
他の方々も私のブログを読んでいただいているので、
「Nicoさん、来られていますよ!」と、お気遣いいただきました。
お褒めの言葉ありがとう。安野光雅さんの水彩画にも憧れていて、
今回は「シンプルに優しく美しく」と念じながら描きましたが、
なかなか思う様にはいきません。
毎回、入選されてすごいですね。
色彩もシンプルなのに、他を圧倒して目を引く絵、またコツなどご教示いただきたいです。