水彩的生活KUROKAWAの透明水彩画

 「枚方(ひらかた)」に住まい透明水彩画を描いています。緑地などで自然をスケッチすることが大好きです。  京都伏見(雅究房)と大阪枚方(カルチャーハウス香里ケ丘)、「近鉄文化サロン奈良・阿倍野」にて透明水彩画教室を主宰しています。



✎定員5名程※の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
★伏見教室月二回 京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅前 雅究房1階
●1.3火午前10:00~12:30 ●1.3火午後13:30~16:00
●2.4火午前10:00~12:30 ●2.4火午後13:30~16:00
☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯 体験・見学可
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html
※振替対応時は6~7名になる場合があります。

★近鉄文化サロン「ステップアップ透明水彩画」月一回http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank005012.html
●阿倍野サロン(阿倍野 天王寺/☎ 06-6625-1771)第2水曜13:30~16:00
次回4月12日(水)
詳細 https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/search/print.php?kouza_num=1004963
●奈良サロン(近鉄西大寺/☎ 0742-35-8161)第4水曜13:00~15:30
次回4月26日(水)
詳細 https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/nara/shinsetsu/?kouza_num=3001550

★カルチャーハウス香里ケ丘「透明水彩画の基礎講座」(枚方市)月一回 
●第3月曜 午前10:00~12:30 ●午後13:30~16:00 次回4月17日(月)
●第2水曜 午前9:30-12:00 次回4月12日(水)
☎ 072-860-1131 詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank005.html


 みなさんこんにちは!

 台風が過ぎて急に涼しくなりました。スケッチにお家でのお絵描きに、動き出したくなる季節ですね♪

 9月は伏見、カルチャーハウス香里ケ丘、近鉄文化サロン其々に新規入会があり、とても賑やかになってきました。

 私の水彩画教室界の隙間でひっそりと生きている様な教室にも(『隙間産業』と呼んでいる( ´∀` )💦)、気付いてくださる方がおられて感謝✨嬉しく感じています(*^_^*)❤

・‥…━━━☆・‥…━━━☆

伏見教室前の展示ボードの様子です。

普通に描くだけでは面白くないので、もっと透明水彩画らしい、エモーショナルな感じを出したい!というのは皆思う事。

でも、以前に「紅茶のマザーカラー」と言って、「紅茶くらいの薄い色で透明水彩の模様を施した上に描く」というのを提案していた時期もあったんだけど、

意外にも、ある程度は絵画の基本の明暗も見て、自分でバランスを取りながら、臨機応変に画面の変化に対応して、寛容な気持ちで描いていただかねばならず、

そのあたりを上手にレクチャーすることが出来なくて、あまり最近は言わなくなっていたのですが💦復活させてみました(*^_^*)。

上段のIさんの平等院鳳凰堂の絵は中央の建物部以外はほぼ当初の模様を放置。絵もいい感じで完成したし、楽しんでいただけたようで私も嬉しかったです(*^。^*)♪

20220920_070720880_iOS


下段のОさんの作品も同じ趣旨で制作されました♪ 塩の効果とバックランが異空間を作り出していてとても面白味があっていいですね♪ 猫の表情も楽しい♪

20220920_070733358_iOS

 ということで、他の皆さんの絵も、画像よりも実物のほうがよいですし(やっぱ全然違う)、また、額装するとさらに見栄えしますので、是非、ご自宅で飾って楽しんでいただければと思います(*^_^*)




・‥…━━━☆・‥…━━━☆

先日はスケッチ友達のnicoさんの主催するグループ展を観に、お友達のNさんと深江橋にある「ギャラリーふうら」に行ってきました☆彡

20220908_034011693_iOS

今回で二回目。前回よりもメンバーが増えて楽しそう。一点だけの参加も大丈夫みたいなので、私も次回は参加させてもらえたら参加してみようかなぁという気持ちになりました。

20220908_042840225_iOS

↓ 左側の恐竜画家の方の絵がお気に入り 色が綺麗でかわいい♪
20220908_043122264_iOS

・‥…━━━☆・‥…━━━☆

展覧会情報♪

伏見教室も目と鼻の先の大手筋商店街「大手筋ギャラリー」にて私も過去に在籍させていただいていた水彩スケッチクラブのグループ展があります。

スケッチ好きには興味深い展示ですね。生徒のTさんも出品されています。私も見に行くのを楽しみにしています♪

20220923212529_001

20220923212529_002

 次は、生徒のМさんが参加されているグループ展 東生駒ギャラリー宋 で開催されます。お近くの方は是非☆彡

 民家を改装したギャラリーなので住宅地の中にあります。駐車場も少ないのでもしお車でお越しの場合は事前にお問い合わせの上向かわれることをお勧めします。

20220908_052036307_iOS


 いつもスケッチをご一緒させてくださっているNさんの・・・といってももうバレバレですね(笑)💦 

 昨年、二人展もご一緒させていただいた中元洋子さんの個展のDMが完成しました!!12月とまだちょっと先ですけれども楽しみです♪

20220916090053_001

私も11月末からの教室展が迫って来たのでドキドキしてきました(;^_^A💦

準備は大丈夫なのか💦

・‥…━━━☆・‥…━━━☆

余談 画材の値段が上がりまくり

 私が愛用しているアルシュの細目、10月から、F6相当が約3,000円、F4相当が約2,000円程上がるとのことなので、一冊ずつ購入しました。

 ネットで安いところを探す方法もありますが、うっかり古いものをつかまされたりの心配は無いので、ここのところはせこせこせずに、アートアライさんで買えるものは、そこで買っています。

※アートアライさん来月下旬??くらいまでは4時閉店になっています。定休日は日祝月です。

20220916_041031084_iOS



ということで、みなさん!!マイナポイントゲットはお済ですか?しっかり資金調達しましょうね(笑)



↓ 先日、ちゃんと入っていてビックリ!!

20220923_000834000_iOS

・・・というわけで、表題については全く触れていませんでしたが💦

明日から一泊で三重にスケッチ旅行に行ってきます。

メンバーはnicoさんを始めティーチャーズ4人です。

2019年、2020年、以来2年ぶり3回目です。

久々に頑張って描いてきます!!🎨


いつも応援ありがとうございます☆
ワンクリック応援どうぞよろしくおねがいしま~す☆
↓↓↓
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

□■□■□■□■□□■□■□■□■□
くろかわ透明水彩画教室 伏見教室のご案内
✎定員4~5名の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
★伏見教室月二回 京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅前 雅究房1階
●1.3火午前10:00~12:30 
●1.3火午後13:30~16:00 

●2.4火午前10:00~12:30
●2.4火午後13:30~16:00 

☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯 体験・見学可
※振替は前月~翌月の範囲で可能。
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html
□■□■□■□■□□■□■□■□■□

「第5回くろかわ透明水彩画教室作品展」
場所 枚方市総合文化芸術センター ひらしん美術ギャラリー1
   枚方市新町2丁目1番60号
会期 2022年11月30日(水)~12月5日(月)
時間 午前10時~午後4時
内容 講師 黒川しづこ作品及び生徒作品約四十数点を展示






20220708103648_001
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. 平松
    • 2022年09月23日 23:07
    • 台風🌀の影響がなければよいですね
      気を付けて行ってきて下さいね
      作品、楽しみています😀
    • 0
      黒川 しづこ

      黒川 しづこ

      likedしました

      liked
      • 2.  黒川 しづこ 黒川しづこ
      • 2022年09月24日 06:27
      • >>1
        平松さん、コメントありがとうございます!
        人には教えておきながら、真夏はスケッチできず、
        久々なのでどんな絵になるかドキドキですが、
        作品展に出せるような絵が描けたらと頑張ってきます(^^)/
      • 0
        黒川 しづこ

        黒川 しづこ

        likedしました

        liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット