展覧会4日目が無事に終了しました。今日も丸一日降ったりやんだりの天気。
時には土砂降りの中、終始途切れることなくご来場者に恵まれました。感謝です
展覧会は「大きな客観視」の機会
展覧会をするのは自分にとって「大きな客観視」になります。自分では『ダメだ没』と思っていた作品が、意外や意外、一番人気の絵だったりすることもあり( ゚Д゚)ビックリします。
今回はこちらの「紫陽花の園」の絵がそうでした。
これは一度没にして捨てようかと思ったけれど、

↓ こんな風に水道水の下でジャバジャバに洗って、もう一度手を加えた作品です。失敗覚悟で「エイッ!!」とばかりに勇気を出したものなのです。

手を加えすぎたので、自分ではもうわからなくなっちゃって『どうかなぁ?』と思っていたのですが、「これはなかなかいいと思うよ。」と通っている日本画の先生に意見をいただき、騙されたと思って出品したら一番好評で感想を仰ってくださる方も多い作品となったという(^▽^;)💦
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ こちらは、ほんとうはもっと大きな作品だったのですが、全体としてはあまり好きではなかったのだけど、破棄する前に一部分だけ切り取ってみたくなり、額装したものです。
赤いミルクパンは私のお気に入りで、蝋燭の表現も楽しんでしたものです(*^_^*)
こういった試みは初めてだったので『どうかなぁ?』と思っていたら・・・
これも意外と好評で驚かされました。
一生懸命、ちゃんと描いた!!という作品だからといってよいともかぎらず、力を抜いて描いた作品が意外に良かったり、不思議なことが起こります。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
話変わって、今日は右下の「あくび猫」がお嫁入しました。
実は販売もご希望があればしているのですが、二人とも売る事には重きを置いていないので、値段を表に表示することはしていなかったのです。
なので、購入いただいた方も、話の中で「えっ?!買えるの???」って驚きました。
どこかに表示していたほうがいいのかなぁ?1日しかないけど明日、Nさんと相談しよう。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
画像を出したついでに、左上の「かくれ猫」の周囲の青色は、光にかざすとキラキラと煌めきます。
これは、2年ほど前にホルベインから発売されたドイツの画材「ファインテックパールセントカラー」で描いたものです。会場では名前を忘れていたので、こちらでリンク貼りますね(^▽^;)

ファインテック パールセントカラー F2400 パールカラー 22色+ Flip-Flopカラー 2色セット
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
コロナ下の雨続き、閑古鳥が鳴くかも?と、
絵を描きながら待っていようと思っていたけれど、
沢山の方々にお越しいただいて、画材は展示することに切り替えました。
でも、今日は少し機会があって、グラデーションウォッシュの質問があったので、少しだけ実演をしてみました。
左上が「風邪をひいた水彩紙」左下が「健康な水彩紙」全く同じウルトラマリンディープを施しても、色が全く違いますね。
風邪をひいていると発色が悪いですし、紙の上で絵の具が動かずスグに染み込むので、筆跡がのこってしまい、綺麗なグラデーションウォッシュとはなりません。
上手くいかないのは、意外にも紙が原因のことも考えられますね。

↓ ホルベインからこういったマルチサイジングというメディウムも発売されていますが、私は風邪をひいた紙だったばあいは、健康な紙に描きなおしをするので、このメディウムは持っていません。
風邪ひき紙は試し紙にします。

【ホルベイン】 マルチサイジング 60ml W470 水彩メディウム どうさ液・にじみ止め
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ギャラリーはなのオーナー手作りのフラワーアレンジメント。会場が華やぎます❤

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今日はほんとうに足元の悪い中、ご来場ありがとうございました!!
明日も頑張ります!!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
二人とも終日在廊しております。
ギャラリーでゆっくりとお待ちしております(*^_^*)ノ
時には土砂降りの中、終始途切れることなくご来場者に恵まれました。感謝です

展覧会は「大きな客観視」の機会
展覧会をするのは自分にとって「大きな客観視」になります。自分では『ダメだ没』と思っていた作品が、意外や意外、一番人気の絵だったりすることもあり( ゚Д゚)ビックリします。
今回はこちらの「紫陽花の園」の絵がそうでした。
これは一度没にして捨てようかと思ったけれど、

↓ こんな風に水道水の下でジャバジャバに洗って、もう一度手を加えた作品です。失敗覚悟で「エイッ!!」とばかりに勇気を出したものなのです。

手を加えすぎたので、自分ではもうわからなくなっちゃって『どうかなぁ?』と思っていたのですが、「これはなかなかいいと思うよ。」と通っている日本画の先生に意見をいただき、騙されたと思って出品したら一番好評で感想を仰ってくださる方も多い作品となったという(^▽^;)💦
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ こちらは、ほんとうはもっと大きな作品だったのですが、全体としてはあまり好きではなかったのだけど、破棄する前に一部分だけ切り取ってみたくなり、額装したものです。
赤いミルクパンは私のお気に入りで、蝋燭の表現も楽しんでしたものです(*^_^*)
こういった試みは初めてだったので『どうかなぁ?』と思っていたら・・・
これも意外と好評で驚かされました。
一生懸命、ちゃんと描いた!!という作品だからといってよいともかぎらず、力を抜いて描いた作品が意外に良かったり、不思議なことが起こります。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
話変わって、今日は右下の「あくび猫」がお嫁入しました。
実は販売もご希望があればしているのですが、二人とも売る事には重きを置いていないので、値段を表に表示することはしていなかったのです。
なので、購入いただいた方も、話の中で「えっ?!買えるの???」って驚きました。
どこかに表示していたほうがいいのかなぁ?1日しかないけど明日、Nさんと相談しよう。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
画像を出したついでに、左上の「かくれ猫」の周囲の青色は、光にかざすとキラキラと煌めきます。
これは、2年ほど前にホルベインから発売されたドイツの画材「ファインテックパールセントカラー」で描いたものです。会場では名前を忘れていたので、こちらでリンク貼りますね(^▽^;)

ファインテック パールセントカラー F2400 パールカラー 22色+ Flip-Flopカラー 2色セット
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
コロナ下の雨続き、閑古鳥が鳴くかも?と、
絵を描きながら待っていようと思っていたけれど、
沢山の方々にお越しいただいて、画材は展示することに切り替えました。
でも、今日は少し機会があって、グラデーションウォッシュの質問があったので、少しだけ実演をしてみました。
左上が「風邪をひいた水彩紙」左下が「健康な水彩紙」全く同じウルトラマリンディープを施しても、色が全く違いますね。
風邪をひいていると発色が悪いですし、紙の上で絵の具が動かずスグに染み込むので、筆跡がのこってしまい、綺麗なグラデーションウォッシュとはなりません。
上手くいかないのは、意外にも紙が原因のことも考えられますね。

↓ ホルベインからこういったマルチサイジングというメディウムも発売されていますが、私は風邪をひいた紙だったばあいは、健康な紙に描きなおしをするので、このメディウムは持っていません。
風邪ひき紙は試し紙にします。

【ホルベイン】 マルチサイジング 60ml W470 水彩メディウム どうさ液・にじみ止め
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ギャラリーはなのオーナー手作りのフラワーアレンジメント。会場が華やぎます❤

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今日はほんとうに足元の悪い中、ご来場ありがとうございました!!
明日も頑張ります!!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
二人とも終日在廊しております。
ギャラリーでゆっくりとお待ちしております(*^_^*)ノ
無理のない範囲で、お立ち寄りください♪
※コロナ対策のため、マスクの着用、入口での手指の消毒、検温のご協力をいただいております。また、熱い時期ですが入口ドアは開放し、お茶出しは取りやめております。水分補給に気を付けてお越しくだれば幸いです。
↓ ギャラリーへの道案内記事はこちらです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
「水彩スケッチ二人展」
ワンクリック応援どうぞよろしくおねがいしま~す☆
↓↓↓

にほんブログ村
※コロナ対策のため、マスクの着用、入口での手指の消毒、検温のご協力をいただいております。また、熱い時期ですが入口ドアは開放し、お茶出しは取りやめております。水分補給に気を付けてお越しくだれば幸いです。
↓ ギャラリーへの道案内記事はこちらです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
「水彩スケッチ二人展」
会期 2021年9月1日(水)〜5日(日)
開場 午前10時〜午後4時
会場 Gallery はな
所在地 570-0025 守口市竜田通2-1-11 1F
いつも応援ありがとうございます☆ ワンクリック応援どうぞよろしくおねがいしま~す☆
↓↓↓

にほんブログ村
くろかわ透明水彩画教室 伏見教室のご案内
✎定員4~5名の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
★伏見教室月二回 京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅前 雅究房1階
●1.3火午前10:00~12:30
●1.3火午後13:30~16:00
●2.4火午前10:00~12:30
●2.4火午後13:30~16:00
☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯 体験・見学可
※振替は前月~翌月の範囲で可能。
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
コメント