みなさんこんにちは。私の生徒さんを対象としたささやかなスケッチ会を企画しました。参加希望の方は黒川まで何らかの形でご連絡ください(*^-^*)🎨
1回目「梅」
2021年2月25日 木曜日
午前10時~13時頃
集合 山田池公園第二駐車場 午前10時
2回目「桜」
2021年3月30日 火曜日
午前10時~13時頃
集合 山田池公園第二駐車場 午前10時
本当は3月のだけ企画する予定でしたが、2月のスケッチは今日のレッスンで話になり、にわかに企画したものです。現在のところ各2,3名の参加者がおられます。
1回目「梅」
2021年2月25日 木曜日
午前10時~13時頃
集合 山田池公園第二駐車場 午前10時
2回目「桜」
2021年3月30日 火曜日
午前10時~13時頃
集合 山田池公園第二駐車場 午前10時
本当は3月のだけ企画する予定でしたが、2月のスケッチは今日のレッスンで話になり、にわかに企画したものです。現在のところ各2,3名の参加者がおられます。
山田池公園へのアクセスは公式サイトに詳しくありました。
バス停の名前は「出屋敷」です!(「山田池公園前」はありませんm(__)m💦)(バス停からゆったりと歩いて15分~20分待ち合わせ場所への時間をみてください。)
※当日朝7時時点で枚方市の降水確率50パーセント以上で中止
持ち物:水彩紙 絵の具パレット 筆 筆洗 水(トイレで汲むこともできますがあれば便利) 鉛筆 練り消し 簡易椅子 敷物や簡易テーブル(画材を脇に置くのに便利、100均で売っているようなものでよい。) お弁当を持参されて各自12時ごろにとられてもよいです。その他、気候により防寒対策。
参加費については予約時にお伝えさせていただきます。
昨年のスケッチの様子 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆

F4程度ならば、イーゼルが無くても、膝の上で描けます。

イーゼルかわりに、皆さん色々な方法で工夫して描かれています。

私のスケッチの様子 ここに折りたたみ式の簡易座布団(百均にあるようなもの)を敷いています。

でも、この椅子だと足がしんどくなる時があって、この座高の高い椅子を時々使っています。テーブル代わりにも便利です。

超簡単に折りたためますが、やや重さがあるのが難点。私はカートに入れて運ぶので気になりません。

水彩紙はスケッチブックのまま持参されてもよいですが、段ボールやプラスチック段ボールにマスキングテープではるのも軽量化にお勧めです。

布張りガムテープで三方を止めて2重にすると、強度も増します。一回りか二回りくらい大きく作ると良いと思います。

こんなふうに、予備の水彩紙を入れたり、完成作品を中に入れて持ち運べますよ。

いつも応援ありがとうございます☆
ワンクリック応援どうぞよろしくおねがいしま~す☆
↓↓↓

にほんブログ村

水彩画ランキング
バス停の名前は「出屋敷」です!(「山田池公園前」はありませんm(__)m💦)(バス停からゆったりと歩いて15分~20分待ち合わせ場所への時間をみてください。)
※当日朝7時時点で枚方市の降水確率50パーセント以上で中止
持ち物:水彩紙 絵の具パレット 筆 筆洗 水(トイレで汲むこともできますがあれば便利) 鉛筆 練り消し 簡易椅子 敷物や簡易テーブル(画材を脇に置くのに便利、100均で売っているようなものでよい。) お弁当を持参されて各自12時ごろにとられてもよいです。その他、気候により防寒対策。
参加費については予約時にお伝えさせていただきます。
昨年のスケッチの様子 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆

F4程度ならば、イーゼルが無くても、膝の上で描けます。

イーゼルかわりに、皆さん色々な方法で工夫して描かれています。

私のスケッチの様子 ここに折りたたみ式の簡易座布団(百均にあるようなもの)を敷いています。

でも、この椅子だと足がしんどくなる時があって、この座高の高い椅子を時々使っています。テーブル代わりにも便利です。

超簡単に折りたためますが、やや重さがあるのが難点。私はカートに入れて運ぶので気になりません。

水彩紙はスケッチブックのまま持参されてもよいですが、段ボールやプラスチック段ボールにマスキングテープではるのも軽量化にお勧めです。

布張りガムテープで三方を止めて2重にすると、強度も増します。一回りか二回りくらい大きく作ると良いと思います。

こんなふうに、予備の水彩紙を入れたり、完成作品を中に入れて持ち運べますよ。

いつも応援ありがとうございます☆
ワンクリック応援どうぞよろしくおねがいしま~す☆
↓↓↓

にほんブログ村
水彩画ランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
くろかわ透明水彩画教室 伏見教室のご案内
✎定員4~5名の小さな教室です。各自のペースでレッスンします(*^-^*)♪
★伏見教室月二回 京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅前 雅究房1階
●1.3火午前10:00~12:30(空席あり)
●1.3火午後13:30~16:00
●2.4火午前10:00~12:30
●2.4火午後13:30~16:00
☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯 体験・見学可
※振替は前月~翌月の範囲で可能。
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
「水彩スケッチ二人展」
会期 2021年9月1日(水)〜5日(日)
開場 午前10時〜午後4時
会場 Gallery はな
所在地 570-0025 守口市竜田通2-1-11 1F
コメント