8年前、私がミクシーをしていた頃に繋がっていたお友達ノエルさんが福岡からやってくるということで、スケッチ友達のnicoさんにお誘いいただいて”雨の大阪”お絵描きしに出かけました。
↓ 道頓堀のお好み焼き屋にて

ノエルさんとは初対面。ミクシー止めて長い間疎遠になっていましたが、まさか実際にお会いできる日が来るなんて!!

大阪は中崎町にある「創作空間cafeアトリエ」というお店で落ち合いました。

ここは時間制で店内の画材を自由に使ってお絵描きができるというカフェ。

レンタル展示スペースもあり展覧会もできという場所。

20代前後くらいの若い女の子が多く主にイラスト系。

同好同士の話は尽きず、彼女たちが楽しそうに話しているのを見ると、すごい微笑ましい気持ちになりました。活気あふれる空間でした。

ノエルさんから福岡のお土産。私はあまおうをチョイス。

ノエルさんのお絵描き いい雰囲気ですね♪

nicoさんからは”自作ミニ蚊取り線香”がプレゼントされました。
左下が市販のもの。それよりも優れている点は「蓋が閉まり持ち運びで灰がこぼれない」というところ!!












ガラスファイバー???でしたっけ???燃えない敷物もついているところがプロの仕事を感じさせます。

nicoさんに「屋外用の小型ドライヤーがあればスケッチも捗るのになぁ~」とぼやくと、こんなものが出てきました。
↓ はんだごての中の部品を細工して熱風だけが出る仕組みになっています(゚ロ゚;)!!

そしてもうひとつ・・・小型バーナーも!やっぱりプロの仕事!!炎が透明で見えないので、紙に近づけすぎると「燃えるΣ(・ω・ノ)ノ」らしいです


偶然にも地元のお祭りに遭遇。ラッキー







中崎町は都心にありながらも、古い家屋も多く、住民の生活の匂いが息づく街。近年、「インスタ映えするスポット」で有名になり、撮影目的で街を訪れる観光客が急増。ときには不法侵入されることも日常茶飯事でテレビで問題が取り上げられるほどになりました。
私も訪れてスケッチしたい気持ちがありますが、治まるまでは控えておこうと思っています。もし行かれる場合は、住民感情を逆なですることが無いように、くれぐれもお気を付けください。

カフェを後にして天王寺へ

ノエルさんに「あれが”大阪城”です!!( -д-)ノ」とご案内。
「あー!あれがかの有名な”大阪城”ですか!!(゚∇゚ ;)写真に撮ります

」とノエルさん
何か問題があればご指摘ください。(≡ω≡.)※正確には通称”天王寺にある大人の大阪城”

天王寺公園内の慶沢園(けいたくえん)へ。入場料は150円

nicoさんのスケッチ

ノエルさんのスケッチ

↓ 三人のライン

↓ その後一行は大阪の画材の名店「笹部画材」へ まるで「ぴったんこカンカン」のノリ(笑)


↓ 入り口には誰が買うのかわからない超デカい筆が陳列。

私は「見てるだけ~」のつもりだったのですが、急に物欲が湧いてしまい(-_-;)💦
いろいろと買ってしまいました(;^_^A💦すごくお勧めの画材とも出会ったのでまた記事にしますね!!

ノエルさんは道頓堀は初めてとのことなので、川沿いの遊歩道へ。お好み焼きで軽く夕食を摂り解散。
nicoさんとノエルさんは今日もスケッチに出かけられています。すごい!!
↓ 道頓堀のお好み焼き屋にて

ノエルさんとは初対面。ミクシー止めて長い間疎遠になっていましたが、まさか実際にお会いできる日が来るなんて!!
遠方より友来たる、ウェルカムスケッチ会、始まりました。
— ニコ スケッチで会いましょう (@niconicodo2013) 2019年7月13日
雨なので、カフェでお絵描きしてます。 pic.twitter.com/d8nagqy4dR

大阪は中崎町にある「創作空間cafeアトリエ」というお店で落ち合いました。

ここは時間制で店内の画材を自由に使ってお絵描きができるというカフェ。

レンタル展示スペースもあり展覧会もできという場所。

20代前後くらいの若い女の子が多く主にイラスト系。

同好同士の話は尽きず、彼女たちが楽しそうに話しているのを見ると、すごい微笑ましい気持ちになりました。活気あふれる空間でした。

ノエルさんから福岡のお土産。私はあまおうをチョイス。

ノエルさんのお絵描き いい雰囲気ですね♪

nicoさんからは”自作ミニ蚊取り線香”がプレゼントされました。
左下が市販のもの。それよりも優れている点は「蓋が閉まり持ち運びで灰がこぼれない」というところ!!













ガラスファイバー???でしたっけ???燃えない敷物もついているところがプロの仕事を感じさせます。

nicoさんに「屋外用の小型ドライヤーがあればスケッチも捗るのになぁ~」とぼやくと、こんなものが出てきました。
↓ はんだごての中の部品を細工して熱風だけが出る仕組みになっています(゚ロ゚;)!!

そしてもうひとつ・・・小型バーナーも!やっぱりプロの仕事!!炎が透明で見えないので、紙に近づけすぎると「燃えるΣ(・ω・ノ)ノ」らしいです



偶然にも地元のお祭りに遭遇。ラッキー







その後… pic.twitter.com/fUprz8XTTE
— ニコ スケッチで会いましょう (@niconicodo2013) 2019年7月13日

中崎町は都心にありながらも、古い家屋も多く、住民の生活の匂いが息づく街。近年、「インスタ映えするスポット」で有名になり、撮影目的で街を訪れる観光客が急増。ときには不法侵入されることも日常茶飯事でテレビで問題が取り上げられるほどになりました。
私も訪れてスケッチしたい気持ちがありますが、治まるまでは控えておこうと思っています。もし行かれる場合は、住民感情を逆なですることが無いように、くれぐれもお気を付けください。

カフェを後にして天王寺へ
雨ニモマケズニwellcomeスケッチ会…cafeアトリエを後にして天王寺方面に向かいます。 pic.twitter.com/wKkvwnjtqZ
— ニコ スケッチで会いましょう (@niconicodo2013) 2019年7月13日

ノエルさんに「あれが”大阪城”です!!( -д-)ノ」とご案内。
「あー!あれがかの有名な”大阪城”ですか!!(゚∇゚ ;)写真に撮ります



何か問題があればご指摘ください。(≡ω≡.)※正確には通称”天王寺にある大人の大阪城”

天王寺公園内の慶沢園(けいたくえん)へ。入場料は150円
雨ニモマケズwellcomeスケッチ会…
— ニコ スケッチで会いましょう (@niconicodo2013) 2019年7月13日
天王寺の慶沢園にて…
ヴィファール ハガキサイズ 水彩♪ pic.twitter.com/XWLIjFcg4f

nicoさんのスケッチ

ノエルさんのスケッチ

↓ 三人のライン

↓ その後一行は大阪の画材の名店「笹部画材」へ まるで「ぴったんこカンカン」のノリ(笑)


↓ 入り口には誰が買うのかわからない超デカい筆が陳列。

私は「見てるだけ~」のつもりだったのですが、急に物欲が湧いてしまい(-_-;)💦
いろいろと買ってしまいました(;^_^A💦すごくお勧めの画材とも出会ったのでまた記事にしますね!!
透明水彩画 伊根 F0
— 黒川しづこ【透明水彩画個展10/29-11/3ギャラリーTAJIRO京都祇園】 (@kurokawasz) 2019年7月13日
牛乳パックパレットと水筆で描きました。大阪は中崎町の「創作空間cafeアトリエ」というお店で絵画友達とお喋りしながら描きました。絵が好きな(イラスト系)若い子たちが楽しそうで癒されました。 pic.twitter.com/RUE7qRbH5l

ノエルさんは道頓堀は初めてとのことなので、川沿いの遊歩道へ。お好み焼きで軽く夕食を摂り解散。
nicoさんとノエルさんは今日もスケッチに出かけられています。すごい!!
いつも応援ありがとうございます☆
ワンクリック応援どうぞよろしくおねがいしま~す☆
↓↓↓

にほんブログ村
近鉄文化サロン「ステップアップ透明水彩画」
http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank005012.html
●奈良サロン(近鉄西大寺最寄)月一回 第4水曜13:00~15:30
お申込みお問い合わせ☎ 0742-35-8161
詳細 https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/nara/shinsetsu/?kouza_num=3001550
●阿倍野サロン(大阪)月一回 第2水曜13:30~16:00
お申込みお問い合わせ☎ 06-6625-1771
詳細 https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/shinsetsu/?kouza_num=1004580
コメント