水彩的生活KUROKAWAの透明水彩画

 「枚方(ひらかた)」に住まい透明水彩画を描いています。緑地などで自然をスケッチすることが大好きです。  京都伏見(雅究房)と大阪枚方(カルチャーハウス香里ケ丘)、「近鉄文化サロン奈良・阿倍野」にて透明水彩画教室を主宰しています。



★くろかわ透明水彩画教室(伏見教室)
京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅スグ 雅究房(がきゅうぼう)1階
✎定員6名程の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
●1.3火午前10:00~12:30 ●1.3火午後13:30~16:00
●2.4火午前10:00~12:30 ●2.4火午後13:30~16:00
☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯
月二回6,000円/体験レッスン2,000円/入会金6,000円
※月途中入会は3,000円/回
※振替は前月~翌月の範囲で可能。
※振替対応時等は7~8名になる場合があります。
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html

★近鉄文化サロン「ステップアップ透明水彩画」月一回http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank005012.html
●阿倍野サロン(阿倍野 天王寺/☎ 06-6625-1771)第2水曜13:30~16:00
次回5月8日(水)
詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g10-1-299472-001/
●奈良サロン(近鉄西大寺/☎ 0742-35-8161)第4水曜13:00~15:30
次回4月24日(水)
詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g15-1-197281-001/

★カルチャーハウス香里ケ丘「透明水彩画の基礎講座」(枚方市)月一回 
http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank005.html
●第3月曜 午前10:00~12:30 ●午後13:30~16:00 次回5月20日(月)
●第2水曜 午前9:30-12:00 次回5月8日(水)
☎ 072-860-1131 詳細 https://culture-house.com/course/606719226d23ff001b4c4117


 3月のカルチャーハウス講座のご報告が続きましたが今回で完結。

Hさん透明水彩画作品 

 ナイアガラの滝に旅行された時の写真を元に描かれました。前からお見受けすると"雄大な風景"のモチーフが多い。とてもおおらかな方ですのでモチーフ選びにご自身がよく出ているなぁと感じます

 虹が出ていたので、その瞬間の感動を残したい意図。濃すぎても薄すぎてもいけないので濃度の調整に注意を払っていただきました。

 ホワッとあらわれた感じ、出ていると思います

16Hさん透明水彩画作品

↓ 冬の富士山の風景の制作途中。これからアクリルのホワイトで氷のディティールを描かれるところ。こちらも雄大で描いていて気持ち良さそうですね☆

20150316_030532425_iOS

月一第三月曜の開催ですので次回は4月20日(月)です。もう少し暖かくなってるかな☆

KUROKAWAのアートエッセイ

アートエッセイ「失敗って その3」

 最終回は余談的な内容です( ´∀`)つ

 私は幼少の頃から音感とリズム感がとことん無いのでアラフォーになった今、一念発起。昨年から一年間"普通の人レベル"にしてくれる音楽教室に通いました。

 先生は音大出の元音楽教師の大阪のオッチャン先生。個人経営の教室。

 レッスンもしますが雑談も同じくらいさせていただいて、昨年に絵画教室を開くときも話を聞いてもらったし、芸術の話など色々為になって楽しく、

 "コンプレックスのある人でも普通に人と音楽を楽しめるようになる"というコンセプトが、私の教室の"絵を描くのは義務教育以来の人でも描くのを楽しめるようになる"と共通していたし、絵画と音楽とで共通することも多くて面白かったです(* ̄∇ ̄*)。

 そこで、『昔、歌っているときに「半音違ってるよ!」と音程の違いを指摘する子がいて、当時は超恥ずかしがり屋だったから人前で歌うことが怖くてできなくなった(p_q*)。』旨のことを打ち明けました。

 だって、一オクターブ違ってもわからないかもしれないくらいの音感なのに、半音の違いを聴き分けられた日にゃ~あなた!!って感じですよ(/TДT)/。

 すると先生曰く、・・・

『作曲した人の楽譜も見たことがないのによく言うわ!

耳にしているメロディーはその歌い手が"自分の歌い方"にして歌っているものだから"それが正しい"とは限らない。

歌の上手い下手を"音程とリズムが正しいか?"だけで判断するならばそうかもしれないけど、"機械に採点させて上手い下手つけて喜んでいる国"は日本くらいちゃうか?

外国ならば"それであなたはどう歌いたかったの?"ってまず聞かれるで。』

・・・ とのことでした。

↓ それで、極端な例だけど奇妙礼太郎さんが松田聖子さんの「赤いスイトピー」をカバーした動画を紹介され・・・



 "音程は大切だけども、音程が大切というわけではない"ことを説明されました。

 ・・・というわけで、もちろん楽譜から読み込んだことの無い私が、楽譜から読み込んだことの無い人の半音違いの指摘を受けて『間違った。失敗した。』と恥じて悩むことはないと、

 私は絵をしているので「"音程"を"デッサン"」と読み替えてさらに納得した次第です

・・・これにてアートエッセイ「失敗って」完結(。・ω・)ノ゙

アートエッセイ色々書いてますが、読んでくれている人いるのかな?

↓ 余談・・・音楽をしておられる北海道のぱーこさん(カクロクさんの妹君)が呟いておられたこちらのポスター「ドヴォルザーク」の演目のコンサートなんだけど写真は「ブラームス」なのだそうです。

 普通、こういう表記だと「ドヴォルザーク」しかしないそうなのですが、これって間違い?それとも深い意図があるのかしら? どなたかご存知ですか??

37862584_2143920383_237large

 今日3月21日(土)は夕方閉館間際の5時~6時頃に村上豊さんの個展に行こうと思っております

↓ ワンクリック応援していただけるとほんとに嬉しいです☆
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット