水彩的生活KUROKAWAの透明水彩画

 「枚方(ひらかた)」に住まい透明水彩画を描いています。緑地などで自然をスケッチすることが大好きです。  京都伏見(雅究房)と大阪枚方(カルチャーハウス香里ケ丘)、「近鉄文化サロン奈良・阿倍野」にて透明水彩画教室を主宰しています。



★くろかわ透明水彩画教室(伏見教室)
京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅スグ 雅究房(がきゅうぼう)1階
✎定員6名程の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
●1.3火午前10:00~12:30 ●1.3火午後13:30~16:00
●2.4火午前10:00~12:30 ●2.4火午後13:30~16:00
☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯
月二回6,000円/体験レッスン2,000円/入会金6,000円
※月途中入会は3,000円/回
※振替は前月~翌月の範囲で可能。
※振替対応時等は7~8名になる場合があります。
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html

★近鉄文化サロン「ステップアップ透明水彩画」月一回http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank005012.html
●阿倍野サロン(阿倍野 天王寺/☎ 06-6625-1771)第2水曜13:30~16:00
次回4月10日(水)
詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g10-1-299472-001/
●奈良サロン(近鉄西大寺/☎ 0742-35-8161)第4水曜13:00~15:30
次回3月27日(水)
詳細 https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/g/g15-1-197281-001/

★カルチャーハウス香里ケ丘「透明水彩画の基礎講座」(枚方市)月一回 
http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank005.html
●第3月曜 午前10:00~12:30 ●午後13:30~16:00 次回4月15日(月)
●第2水曜 午前9:30-12:00 次回4月10日(水)
☎ 072-860-1131 詳細 https://culture-house.com/course/606719226d23ff001b4c4117


 皆さん、こんにちは!

 今日の午前中は母の通院の付き添いだったので、午後から水彩スケッチクラブのスケッチ会が開催されている”伏見稲荷大社”に駆けつけました。

↓ 時間が無かったのでF0サイズのコットマンに30分程で鉛筆スケッチし、着彩は帰り道のミスタードーナツで行いました。画材は顔彩です。

26透明水彩スケッチ『伏見稲荷大社にて』

 伏見稲荷大社は若かりし頃、”大晦日に山頂で年越を迎えよう”と、友人と真夜中に登ったことが何度かあるのみ…

 京都へ向かうときの通り道なので、電車で何百回と通過していた伏見稲荷…

 ”日中に行くのは初めて”ということに初めて気づきました。 

2013-09-26 001

↓ 欧米の観光客が多く不思議に感じる。2013年に外国人人気投票国内第2位”となったとの横断幕で腑に落ちる。

2013-09-26 045

↓ ”伏見稲荷大社”素晴らしい参道のお店も大社もホント好印象。今度家族で出かけたい(・∀・)つ

 年越し参拝では紅白の最中に家を出るので真っ暗。夜店の灯りのほうが目立っていて、全然景色が見えていなかった

2013-09-26 013

↓ 伏見稲荷は連立する鳥居がとても個性的で印象的すね。

2013-09-26 022

↓ この場所は全国的にも有名かしら?あなたはどちらに進みますか??

2013-09-26 029

↓ どちらを通っても最後は出会うのでご安心を

2013-09-26 030

↓ ここにも鳥居がありますよ さ~て何処でしょーか

2013-09-26 040

↓ 見せ合いっこの光景。今日は心地よいスケッチ日和でした

 複数人でのスケッチ会は事前に大社に申し出る必要があるので注意してくださいね♪ また、参道の石畳上でのスケッチはどの神社でもNGです。

2013-09-26 042

↓ 帰り道、参道で見つけたキツネの煎餅 なななんと『2013モンドセレクション銀賞』と手書きされている

  モンドセレクションというと大きな企業が取っている印象…何故に街角の一店舗が??

 ちょっと失礼かも知れないけど、お店の方にインタビューしてみました

2013-09-26 047

 お店の方のお話を要約すると…

「このキツネ煎餅を考えたのは先代なのですが、真似されて同じ様な商品が出回りました。

 他のものは煎餅が「硬い」などの感想も耳にしますが、当店では色艶も硬さも良いものを一つ一つ職人が手作りで焼いています。

 今のデザインは現在33歳の娘が小学校5年生のときに”子供でも親しめるものを”とデザインしました。

 娘によると”寄り目”にすることで怖さが無くなるそうです。

 そして、私達夫婦も60代になり、引退の年頃を迎えたので、一度モンドセレクションに挑戦してみようとベルギーに申請したら…銀賞を受賞しました。

 普通は大きな企業さんが受賞されていますが、この様な小さなお店でも受賞できたので驚きました。」

 とのことでした。

2013-09-26 048

 そういうエピソードを聞いて食べると、また、感慨深いものがありますね。皆さん、伏見稲荷大社にお出かけの際は、松屋の元祖”きつねちゃん”を是非ご賞味あれ!!

松屋のホームページ→
http://www.k-matsuya.jp/(何故かモンドセレクション2012となっている)店頭表示は間違えかな??

BlogPaint

いつも応援ありがとうございます☆
今日もどうぞよろしくおねがいしま~す☆
 ↓↓↓

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット