水彩的生活KUROKAWAの透明水彩画

 「枚方(ひらかた)」に住まい透明水彩画を描いています。緑地などで自然をスケッチすることが大好きです。  京都伏見(雅究房)と大阪枚方(カルチャーハウス香里ケ丘)、「近鉄文化サロン奈良・阿倍野」にて透明水彩画教室を主宰しています。



✎定員5名程※の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
★伏見教室月二回 京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅前 雅究房1階
●1.3火午前10:00~12:30 ●1.3火午後13:30~16:00
●2.4火午前10:00~12:30 ●2.4火午後13:30~16:00
☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯 体験・見学可
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html
※振替対応時は6~7名になる場合があります。

★近鉄文化サロン「ステップアップ透明水彩画」月一回http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank005012.html
●阿倍野サロン(阿倍野 天王寺/☎ 06-6625-1771)第2水曜13:30~16:00
次回4月12日(水)
詳細 https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/search/print.php?kouza_num=1004963
●奈良サロン(近鉄西大寺/☎ 0742-35-8161)第4水曜13:00~15:30
次回4月26日(水)
詳細 https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/nara/shinsetsu/?kouza_num=3001550

★カルチャーハウス香里ケ丘「透明水彩画の基礎講座」(枚方市)月一回 
●第3月曜 午前10:00~12:30 ●午後13:30~16:00 次回4月17日(月)
●第2水曜 午前9:30-12:00 次回4月12日(水)
☎ 072-860-1131 詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank005.html


カテゴリ:フォト取材^(・д・。)(。・д・)^ > 滋賀

透明水彩スケッチ「午後の紅葉」~滋賀県坂本deスケッチ会に参加しました~

みなさんこんにちは!今日も秋晴れの一日でしたね🍂nicoさんをはじめティーチャーズのメンバーが参加する滋賀県は坂本のスケッチ会に参加しました。自家用車で滋賀へは何度もスケッチで行ったので、高速道路も随分乗り慣れてきました。滋賀の土地勘も徐々についてきそうです …
続きを読む
滋賀県大津市・堅田スケッチ~成安造形大学の公開講座に参加しました~

みなさんこんにちは!母校、成安造形大学(正確には私は短大卒)の公開講座に参加してきました。公開講座は座学など様々な形式で行われているのですが、私の参加させていただいたのはスケッチ会形式のものです。3回目の参加となります。堅田は初めての場所。古い町並みと水 …
続きを読む
成安造形大学公開講座に参加「仰木の棚田」ワンデースケッチ🎨

皆さんこんにちは! 今日からもう6月。早いですね💦 先日の28日土曜日、母校の成安造形大学の一般公開講座に参加し、滋賀は仰木で丸一日スケッチしてきました!・‥…━━━☆・‥…━━━☆透明水彩スケッチ「仰木の棚田にて」モンバルキャンソン水彩紙 四つ切サイズ …
続きを読む
小雨の中描いた透明水彩スケッチ「雨の近江八幡」☔☔☔

みなさんこんにちは!土曜日は私の母校、成安造形大の課外学習が近江八幡堀であるというので、それに合わせてスケッチに出かけました。一度も訪れたことが無かったので行ってみたかったのです。スケッチ友達のnicoさんも一緒です。枚方は晴れていたのだけど、現地に近づくと …
続きを読む
淡海の夢2021”坂本・石垣と里坊の町写生会”に参加しました(後編)

みなさんこんにちは。↓ 前記事の続きです。 昨日は私の母校「成安造形大学(※私は短大卒)」主催のスケッチ会に参加しました。死ぬまでに一度は参加したいイベントだったのです。←重い😨 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆透明水彩スケッチ「春の祈り」アルシュ細目26*36 …
続きを読む
淡海の夢2021”坂本・石垣と里坊の町写生会”に参加しました(前編)

みなさんこんにちは。昨日は私の母校「成安造形大学(※私は短大卒)」主催のスケッチ会に参加しました。卒業以来30年、途中で短大は廃止になってしまいましたし、何の係りも無く過ごしてきました。社会人になってもなお母校と何らかの繋がりをもっている人が、いつも …
続きを読む
「滋賀:醒井(さめがい)スケッチ旅行」⑤最終回 暑かった二日目は早々退散

いよいよ醒井スケッチ旅行最終回です。2日目の早朝。朝飯前の涼しい時間に描いた一枚。けして「スケッチなんて朝飯前」と言っているわけではありません。でも、これが正真正銘の朝飯前のスケッチです(笑)宿のIZAMEANでは、宿の従業員さんが釣ってきた鮎づくしでした。唐揚 …
続きを読む
「滋賀:醒井(さめがい)スケッチ旅行」④梅花藻(ばいかも)の涼しい動画作りました

初日の夕方 人も少なくなり、一帯が陰に覆われてさらに描きやすい気候になりました。その日最後のスケッチです。この時期は丁度「梅花藻(ばいかも)」という小さな花が水面に美しく咲く見ごろの時期でした。見たことのない驚くような装備のカメラ愛好家?プロ?の方々も多 …
続きを読む
「滋賀:醒井(さめがい)スケッチ旅行」③パワー減でも描ける”早描きスケッチ”

これも早描きスケッチといえばそうですがギリギリ絵画的な感じ(;^ω^)💦F0お散歩スケッチ・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 醒井は旧中山道の宿場町 また、お土産ではヤマキ醤油さんが存在感を出しています。 私は写真のお店ではなく、脇のお土産屋さんで購入しましたが、レシ …
続きを読む
「滋賀:醒井(さめがい)スケッチ旅行」②雨・曇・雨・曇・晴のスケッチ日和

この日は、結果的に”救いのスケッチ日和”でした・・・というのは、この「危険な暑さ」と言われる中でしたので、大阪と変わらないくらいであれば、屋外スケッチは諦めようと思っていたのです。『里山だから涼しいかな?それは甘いかな?』分からずとりあえず行った旅でした …
続きを読む
「滋賀:醒井(さめがい)スケッチ旅行」①”波乱の幕開けCH香里ケ丘の開催日”

皆さんお久しぶりです。お盆休みはいかがお過ごしですか?昨年に引き続き、ティーチャーズで夏のスケッチ旅行に行ってきました。醒井にて F0お散歩スケッチサイズ・‥…━━━☆・‥…━━━☆滋賀は米原から一駅の場所 駅名は「醒ヶ井」ですが土地は「醒井」と表記されて …
続きを読む
26年越しの母校の大学訪問「成安造形大学より琵琶湖を望む」

成安造形大学より琵琶湖を望むスケッチ2019.12.14 pm15:05-15:25(仕上げは自宅)気温13℃ 南東方向F0モンバルキャンソン ホルベイン透明水彩・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 私は長岡京にあった成安造形短期大学の日本画を卒業したのですが、当時からずっと行きたかっ …
続きを読む
木梨憲武展に行ってきた!造形美+エンタメ満載ですごく良かった!!(滋賀:佐川美術館)

先日、東京から帰省中の幼馴染と滋賀へドライブ。佐川美術館で開催中の木梨憲武展に行ってきました! 道中、2日前に起きたばかりの大津の痛ましい交通事故現場を通ります。山のような花が手向けられ、まだ報道のカメラも沢山ありました。土地勘無く駐車場がわからないの …
続きを読む
夏休み写真特集 琵琶湖ミシガン&三井アウトレット竜王 フォトジェニックな一日

今日はなんだか涼しい。秋の気配がしてきましたね。夏休みも毎日部活で忙しい子供と、この夏最後の思い出作り。滋賀までドライブに行ってきました。まずは35年ほど前に私の母と乗った琵琶湖のミシガンへ。当時はミシガンが出来たばかり。話題の船に乗れることにウキウキと …
続きを読む
「一年ぶり…立ちスケッチで…足がつる」くろかわ心の俳句in日吉大社

 今日は寒いですね~。今週の最初は12月とは思えない陽気でした。 私が2011年から所属する伏見のスケッチ会「水彩スケッチクラブ(SSC)」に1年ぶりに参加しました。 昨年秋の手術の養生のため今春は行けず、今秋は展覧会とその後のバタバタ。 今年最後のチャンスでし …
続きを読む
展覧会に向けての雑務も少し残っているけど・・・比叡山へドライブ☆

 昨日は子供と比叡山へドライブに行きました。 夏休みは事務仕事と制作とで全然想い出づくりが出来ず、以前から日程だけ決めていました。 子供もクラブ活動があるのでその日しか無かったのです。 幸い台風前に好天に恵まれて、急に秋になったおかげで日中の屋外にもかか …
続きを読む
滋賀県は 守山市 「佐川美術館」に行って来ました♪

 滋賀県守山市にある佐川美術館に行ってきました。 高速道路が整備されたおかげで、枚方からも高速に乗れ、滋賀にも楽に行けるようになりました。 晴天であったため、琵琶湖岸沿いの道も快適に走れました。ここは琵琶湖大橋のたもと付近にあります。  この美術館は、絵 …
続きを読む