水彩的生活KUROKAWAの透明水彩画

 「枚方(ひらかた)」に住まい透明水彩画を描いています。緑地などで自然をスケッチすることが大好きです。  京都伏見(雅究房)と大阪枚方(カルチャーハウス香里ケ丘)、「近鉄文化サロン奈良・阿倍野」にて透明水彩画教室を主宰しています。



✎定員5名程※の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
★伏見教室月二回 京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅前 雅究房1階
●1.3火午前10:00~12:30 ●1.3火午後13:30~16:00
●2.4火午前10:00~12:30 ●2.4火午後13:30~16:00
☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯 体験・見学可
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html
※振替対応時は6~7名になる場合があります。

★近鉄文化サロン「ステップアップ透明水彩画」月一回http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank005012.html
●阿倍野サロン(阿倍野 天王寺/☎ 06-6625-1771)第2水曜13:30~16:00
次回4月12日(水)
詳細 https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/search/print.php?kouza_num=1004963
●奈良サロン(近鉄西大寺/☎ 0742-35-8161)第4水曜13:00~15:30
次回4月26日(水)
詳細 https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/nara/shinsetsu/?kouza_num=3001550

★カルチャーハウス香里ケ丘「透明水彩画の基礎講座」(枚方市)月一回 
●第3月曜 午前10:00~12:30 ●午後13:30~16:00 次回4月17日(月)
●第2水曜 午前9:30-12:00 次回4月12日(水)
☎ 072-860-1131 詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank005.html


カテゴリ:フォト取材^(・д・。)(。・д・)^ > 京都

京丹後界隈の小旅行~黒川のおススメ観光案内~📷🌊🌇

みなさんこんにちは!今回は旦那の仕事場のある京丹後市界隈の観光案内です。この土地と縁が出来て半年余り。最初はどこが何やらわからなかったけれど、最近やっと土地勘がついてきました。渋滞や休憩が無ければ、大阪や京都からは京都縦貫道一本で終点まで約2時間で着きま …
続きを読む
京丹後の海辺⛵ぶら~り透明水彩スケッチ散歩🎨📷🎥♨

 暑い日が続きますね。今週は旦那の仕事の関係で京丹後市に行ってきました。 旦那が仕事をしている間は自由時間。土地勘は全く無いのですが、グーグルマップを見て行き当たりばったりの独りスケッチ散歩です🎨 『とにかく海に出たら何かあるかも?』とやって来たのが八丁 …
続きを読む
【📷写真特集】🌸京都嵯峨野・保津川・嵐山・北山界隈への旅 🌸

みなさんこんにちは。今週は子供と1泊2日で京都へ行ってきました。・・・と言っても、当初は旅行の予定は無かったのですが、保育所の頃から家族ぐるみでお付き合いのあるお友達の息子さんが出演する、高校の吹奏楽部のコンサートが京都北山で開催され、それは夜九時ごろが …
続きを読む
人が少ない地元で観光(平等院鳳凰堂:京都府宇治市)

三連休ということで、久しぶりに旦那と観光に出かけました。コロナが関係なくても、子供も大きくなり、友達とのつきあいが主になってきたのでこの数年、家族旅行にも行っていません。観光といっても、自宅から車で1時間で行ける平等院鳳凰堂ですが(;^_^A💦皆さんはこの夏いか …
続きを読む
京都のクリスマス

伏見教室HKさん作品 枚方市・山田池公園の風景先日、スケッチに行かれた時の光景から。親子が陽だまりの中遊ぶ様子が微笑ましい。よく伝わってくるいい絵ですね♪今迄は不自然だったところは「味」として良く見えていたのが、上達してくるとだんだん「違和感」になってき …
続きを読む
大山崎山荘美術館~東山魁夷スケッチ展~12月1日までですよ~♪

紅葉もギリ間に合い、枚方から対岸の山麓にある「大山崎山荘美術館」に行きました。写真は美術館のカフェテラスから対岸の橋本あたりの眺め。お目当ては「東山魁夷のスケッチ」展私はこの付近にあった美術短大で日本画を学んでいました。30年ぶりに通学していた橋を渡り、 …
続きを読む
「啐啄同時(そったくどうじ)」

先週の金曜日は東京へ永山裕子さんの個展、土日は子供の高校の学園祭、今日は高校主催の「大学見学会」同志社大学、京都大学、京都教育大学を回ってきました。刺激受けすぎた数日間。高校、大学は若い人のパワーを頂いて・・・3歳くらい若返りました(笑)☆;+;。・゚・。;+;☆;+; …
続きを読む
京都両替町通散歩「アートステージ567 コロナ堂」と「喫茶マドラグ」

みなさんこんにちは。今日はちょっと京都散歩記事。私が十数年通っている整体院が京都丸太町界隈にあるのですが、いつもは大阪にトンボ返りするところ、ちょっと烏丸御池辺りまで寄り道したときに見つけたお店のご紹介です。 アートステージ567 コロナ堂たまたま見つけた …
続きを読む
秋に京都・祇園で「第4回黒川しづこ透明水彩画展」を計画中どす(*^-^*)

 月曜日の夕方に、個展を開く場所探し。京都祇園のギャラリーへ見学に行きました。お目当てのギャラリーは京阪祇園四条駅を降りて、祇園のど真ん中もど真ん中。鴨川の横を走る川端通、その横を「せせらぎの道」という穏やかな遊歩道があり、京阪祇園四条駅 9番出口を出て …
続きを読む
GW写真特集 リニューアルした京都市動物園

 GWも今日で終わり。明日、休み取られている方は後半ですね。 実は一か月前に行った京都市動物園http://www5.city.kyoto.jp/zoo/の写真特集がのびのびになってましたので、ここぞとばかりにアップしまーす。 写真特集なので一言コメントでゴメンナサイ☆・‥…━━━☆ …
続きを読む
くろかわ透明水彩画教室”反省は良い点も反省すること☆”

 今日はYさんの作品をご紹介♪ でも、画題にされたお寺の名前、忘れてしまいました(泣)ゴメンナサイ!←最近謝ってばかり(大汗) Yさんはいつも謙遜されていますが傍から冷静に見ているととてもいい作品を描かれていると感じています。 もっと良くなる部分もありま …
続きを読む
新年早々犬猫カフェへ行ってきました(伏見はMOMOテラスのPetton Cafe)

 アップが遅くなりましたが新年早々に伏見にあるショッピングセンターモモテラス内にあるペットンカフェに子供と二人で行ってきました☆ 以前に私だけ行ったことがあったのですが、子供は初めて。以前からねだられていました。 お正月とあって獅子舞姿のワンちゃんも!カ …
続きを読む
写真特集 京都散策 ~伏見稲荷・efish・前田珈琲~

 もう今年も残すところあと10日くらいなのが信じられないです。 「今年のネタは今年のうちに!」って言ってましたが間に合うか??? 今日は簡単で申し訳ありませんが秋に東京から来阪した幼馴染と行った京都街ブラの写真特集です。・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 最近、 …
続きを読む
京都ぶらり町歩き取材 猫とかスイーツとか・・・

 皆さんこんにちは! シルバーウィーク始まりましたね。今回はちょっと息抜き記事。犬や猫の言葉を通訳してくれる同僚と京都に取材に行きました。 『実物を見ないと創作意欲が湧かない。』という人も多いですが、私は現場スケッチも写真からも描くタイプです。ただ、写真 …
続きを読む
旅行記事更新の途中ですが・・・”伏見教室で初めてスケッチレッスンしました!”

 横浜・東京 女一人芸術旅のご報告の途中ですが 挟ませてください!! 今週の火曜日、我が教室にて初めてスケッチレッスンを決行しましたーヾ(´ω`=´ω`)ノ☆ 伏見に教室を構えたのは周辺に素敵なスケッチポイントが沢山あることも大きなポイント。 自然あり、古い …
続きを読む
新年度はじまりましたね(汗)最近の話題諸々諸々も~ろもろのロ~ング記事

 とうとう新年度始まってしまいました。桜も一気に咲いて、連日の雨で一気に散るという儚さ・・・。 今回は小ネタを・・・『(ノ`Д´)ノ ネタやったんかい!』細々(「ほそぼそ」じゃないよ「こまごま」だよ)と並べた記事です。↓ 今週買った水彩画関連書籍。毎年予算 …
続きを読む
くろかわ透明水彩画教室”OYさん特集”&二年ぶりのトップ・オブ・キョウト♪

 前記事に引き続き、今回はOYさんの透明水彩画特集~☆ 平日は基本的にお仕事に行かれていますが、いつもコンスタントに描かれています。 私は現在はあまり描けてないけど、生徒さんが楽しんで次から次へと取りかかってくださるのでブログも賑わって助かっております(← …
続きを読む
SSCで京都府立植物園スケッチ『伸び悩み 悩んだ末に 筆を買う』

 月曜日は私が所属する京都伏見のスケッチ会SSC(水彩スケッチクラブ)で京都府立植物園に行きました。 ここは「北山」というお洒落な街にあるのです。 平日の午前、広い園内は訪れる人もまばらで長閑な雰囲気。 彫刻と花畑、まるで『名曲アルバム』の映像みたい こ …
続きを読む
絵画友達と伏見スケッチ散歩 後篇

 後篇も引き続き更新しちゃいま~す♪↓ 御香宮神社にて ペン淡彩スケッチ ALDEBARANサムホールサイズ  一日観光&スケッチして疲れが出てきた夕方。2枚目も鉛筆で基本のパース線を引いた後は、ゆがみを気にせずペンでガンガン描きました。 一日に2枚描き、ランチ、 …
続きを読む
絵画友達と伏見スケッチ散歩 前篇

 みなさん、こんにちは!前回、パース特集しまっす!と言いつつ…間があいてしまってスミマセン! スケッチに行ったり、バタバタしておりました 今日も今から土曜日参観です パースの方は月並みな解説になっちゃいそうなので、構成をもう少し考えてからポツポツと更新し …
続きを読む
前回のスケッチ”花より男山”の男山に行ってきましたレポート♪

皆さんこんにちは!八幡背割堤スケッチの4日後、描いた山”男山”に行ってきましたよ♪・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 参拝道も数ルートあるのですが、男山ケーブルに乗ってあっという間に山上到着。 そこには”石清水八幡宮”があります。うちの子もお宮参りで訪れました …
続きを読む
京都 八幡 背割堤 桜のフォト特集♪

 みなさんこんにちは!今日は先日のスケッチ現場の写真特集です。 コメントアッサリ 写真たっぷりでお送りいたしま~す☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 京阪八幡市駅から現地に向かいます。これは振り返った時の写真。絵になるとこ探すのには時々振り返ると良い出会いに …
続きを読む
八瀬の林の麓で見つけた”ルイ・イカール美術館” 後篇

 前記事で独りで眺めて寛いでいた中庭です。苔がとても綺麗に生えていました。 美術館の方に聞くと、昨年、NHKに『瑠璃光院』が取り上げられた途端、参拝者が日に日に”倍々”の勢いで増え、この美術館の前まで行列ができるほどになり、最高一日2000人の方々が訪れたと …
続きを読む
八瀬の林の麓で見つけた”ルイ・イカール美術館” 前篇

 八瀬比叡山口駅から橋を渡り… 独りでトボトボとロケーションハンティングしていると… 無料で入れる美術館があるという看板を見かけ… 他に見るところも無いし折角だからと、ちょっと歩くとすぐにあった。 門前も玄関もすっごい綺麗。「美術館」というより、「大金持 …
続きを読む
乗り間違えて…透明水彩スケッチ『八瀬比叡山口駅』

 10月28日月曜日、水彩スケッチクラブのスケッチ会が鞍馬でありました。 秋雨の合間にスケッチの予定のある日はいつも秋晴れ。 意気揚々と出発したのはいいけれど… 叡山電鉄が「宝ヶ池」で分離していることに気づくこと無く… ルンルン気分←いつの時代の表現やね …
続きを読む
Happy Halloween♪ from KYOTO 倉田青果店の御婆さん

 みなさん、ハロウィンはいかがお過ごしでしたか? 我が家は子供が友達と細やかなパーティーに行きました。といっても子供達数人で持ち寄ったお菓子を食べるだけという質素なもの。 街に出てみると仮装をして集団で記念写真を撮っていたり、友達同士で協力して家々をお菓 …
続きを読む
京都画材祭りワンポイントアドバイスその1 岡崎へのアクセス

 ”京都画材祭り”は岡崎という「平安神宮」「京都市美術館」「京都市動物園」「京都国立近代美術館」「京都府立図書館」等が固まって立地する一角の「京都市勧業館(みやこめっせ)」で毎年秋に開催されます。↓ この大きな鳥居が岡崎のランドマーク この地域、すごい不 …
続きを読む
透明水彩スケッチ『鴨川 三条河原 四条方面を望む』☆

 今日も秋晴れのスケッチ日和、水彩スケッチクラブに参加しましたよ♪ 私が描きたかったのは、あと百メートル程先に行った「東華菜館」と「四条大橋」をアップで望む風景だったのだけど… 集合場所の出町柳から北上して下賀茂神社辺りまで歩き…引き返して鴨川を南下する …
続きを読む
水彩スケッチクラブ”伏見稲荷大社”スケッチ会

 皆さん、こんにちは! 今日の午前中は母の通院の付き添いだったので、午後から水彩スケッチクラブのスケッチ会が開催されている”伏見稲荷大社”に駆けつけました。↓ 時間が無かったのでF0サイズのコットマンに30分程で鉛筆スケッチし、着彩は帰り道のミスタードー …
続きを読む
この秋のスケッチ第一弾 水彩スケッチクラブにて「京都 糺の杜」

 皆さん、こんにちは!今日は過ごしやすい秋の陽気でしたね。 このシーズン初めてのスケッチに出かけてきましたよ。 場所は「京都 糺の杜(ただすのもり)」!はい!ちょうど一年前、”水彩画東京組”←勝手に名付けてるし( ̄▽ ̄;)!!が赤坂孝史さんの個展を機に京都に来 …
続きを読む
「東京で登って・京都で回って?」ちょっと息抜きグルメ記事♪(フォトのみです。)

 絵はありませんが 息抜き記事です。 今日は雑誌の特典を利用したチョットお得なランチ情報があり、同僚と「リーガロイヤルホテル」の「トップ・オブ・キョウト」というフレンチレストランに行きました♪「トップオブキョウト」のサイト⇒http://www.rihga.co.jp/kyoto/re …
続きを読む
スケッチうまくいかなくても…「次があるさ」ということで 京都青蓮院

 今日は京都東山の青蓮院~知恩院~圓山公園界隈で水彩スケッチクラブが開催されました。 丸一日、涼しい風が心地よく、虫対策もバッチシで快適な一日。 しかーし、スケッチの出来はイマイチ。 先日の伏見で「暑さ」と「蚊」に気を取られながらのほうがエエとはナンデヤ …
続きを読む
京都府南丹市 ”美山かやぶきの里” へ取材に行きました♪

 台風の後、涼しい秋晴れの日が到来。三連休の中日とあって、家族で美山まで足を延ばしました。 関西で風景画を描く方のモチーフにもよく選ばれるこの場所。私はこの趣味を初めてから知りました。 長閑なイメージの”かやぶきの里”は、観光バス、ドライブ、ツーリング、 …
続きを読む
2011年7月14日祇園祭 宵々々山の日中取材 写真盛りだくさんでお送りいたしま~す♪

 本日、京都は最高気温34度の晴天なり~。 京都への用事のついでに祇園祭の宵々々山をフォト取材してきました!↓ここは、四条烏丸。奥に見えるのは京都市バスじゃぁありません。代表的な山鉾の一つ「月鉾」でございます。↓東は四条河原町方面に目を向ければ、代表格の山 …
続きを読む
水彩スケッチクラブ(SSC)にて京都は祇園で描いてきました♪ 写真も盛りだくさんでお送りします♪♪

 若葉生い茂り、風薫る五月の晴天、水彩スケッチクラブにて、京都は祇園でスケッチ会がありました。↓小さいけれど有名な観光スポット「巽橋」です。↓「南座」の前に集合です。↓「南座」から撮影しています。京阪「祇園四条」駅上がってすぐの場所です。奥の四条大橋を渡 …
続きを読む