水彩的生活KUROKAWAの透明水彩画

 「枚方(ひらかた)」に住まい透明水彩画を描いています。緑地などで自然をスケッチすることが大好きです。  京都伏見(雅究房)と大阪枚方(カルチャーハウス香里ケ丘)、「近鉄文化サロン奈良・阿倍野」にて透明水彩画教室を主宰しています。



✎定員5名程※の小さな教室です。初心者の方歓迎いたします(*^-^*)♪
★伏見教室月二回 京阪伏見桃山、近鉄桃山御陵前 駅前 雅究房1階
●1.3火午前10:00~12:30 ●1.3火午後13:30~16:00
●2.4火午前10:00~12:30 ●2.4火午後13:30~16:00
☎ 090-9250-8887 黒川しづこ携帯 体験・見学可
詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank007.html
※振替対応時は6~7名になる場合があります。

★近鉄文化サロン「ステップアップ透明水彩画」月一回http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank005012.html
●阿倍野サロン(阿倍野 天王寺/☎ 06-6625-1771)第2水曜13:30~16:00
次回4月12日(水)
詳細 https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/search/print.php?kouza_num=1004963
●奈良サロン(近鉄西大寺/☎ 0742-35-8161)第4水曜13:00~15:30
次回4月26日(水)
詳細 https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/nara/shinsetsu/?kouza_num=3001550

★カルチャーハウス香里ケ丘「透明水彩画の基礎講座」(枚方市)月一回 
●第3月曜 午前10:00~12:30 ●午後13:30~16:00 次回4月17日(月)
●第2水曜 午前9:30-12:00 次回4月12日(水)
☎ 072-860-1131 詳細 http://park8.wakwak.com/~kurokawa/99_blank005.html


カテゴリ: 展覧会&アートイベント情報o(*^▽^*)o~♪

京都芸術大学保護者会卒展観賞ツアーで「京都 仁和寺」に行ってきました🚌

みなさんこんにちは! 今回は子供の通う大学の保護者会のイベントで京都の仁和寺を拝観してきました。保護者会は保育所~義務教育の時期までは『ストレスだけど仕方なし。』といった感じで参加。大学となり・・・『あ!もう、保護者として参加したくても、卒業したら参加で …
続きを読む
東京美術鑑賞旅行2日目(2/10)~エゴン・シーレ展とクリスチャン・ディオール展~

東京美術鑑賞旅行二日目(2/10)は・・・最高気温10℃から3℃に急低下した、雪模様の午前。スーパーホテル秋葉原の従業員の方から声をかけて傘を貸し出してくださって、とっても助かりました。・‥…━━━☆・‥…━━━☆東京都現代美術館で開催のクリスチャンディオー …
続きを読む
東京美術鑑賞旅行1日目(2/9)~クリスト展と代官山~

皆さんこんにちは!先週は木金と親子で東京へ。初めて美術鑑賞に特化した旅行を子供に企画してもらって行ってきました。東京は2年ぶりかな?あちらこちら、高層マンションやビルが聳えて、「都会やぁ~!」とすっかりお上りさんモード。表参道は笠井一男さんの個展で訪れて …
続きを読む
【大阪】柴崎春道絵画展(ホルベインギャラリー)・待井健一絵画展(京阪守口百貨店)に行ってきました♪

皆さんこんにちは!昨日はスケッチ友達のNさんと大阪はホルベインギャラリーで開催の柴崎春道先生の個展に行ってきました♪ユーチューバーとしても156万人のフォロワーを抱える大人気の先生なので、ネットの予約サイトで登録し30分枠で観賞するという方式。だが、行って …
続きを読む
【📷写真特集】京都の次は大阪へ 第2回枚方市展&ファブリアーノ展など心斎橋筋探訪

昨日はスケッチ友達のNさんと展覧会めぐり。まずは私の地元 枚方市総合文化芸術センターで6日から開催の「第2回枚方市展」へ行きました。なんと、Nさんと私が通う日本画教室の生徒さんが奨励賞を受賞されたのです!懐かしの授賞式会場。枚方市長もご臨席。第2回は年明け …
続きを読む
【📷写真特集】改修後初めて行った「京セラ美術館(京都市美術館)」変貌ぶりに驚く( ゚Д゚)&動画作りました!📹

皆さんこんにちは! 1月4日は京セラ美術館の日展に行ってきました。通っている日本画教室の先生が出品されているのです。美術短大時代は毎週のように通ったのだけど、30年くらい中に入っていない(^▽^;)💦 変貌ぶりにビックリしました。東山三条から徒歩10分程 この …
続きを読む
スケッチ友達の中元洋子さんの個展に行ってきました☆彡

今日は鶴見緑地スケッチ友達の中元洋子さんの個展に行ってきました。昨年は二人展をして懐かしい「ギャラリーはな」初個展🎊おめでとうございます❣中元さんらしい優しい雰囲気の作品が並びます。守口市展にも出品入選されていて大きな作品も描かれます。DMに載っていた絵  …
続きを読む
スケッチ友達の中元洋子さん初個展スタート&柴崎春通先生大阪個展情報&村上ゆたかさんNHKカルチャー梅田講座

みなさんこんにちは! 第5回くろかわ透明水彩画教室作品展を終え、翌日伏見教室があったのだけど、今日明日とオフで身体を休めております。当初の予想をはるかに超える1,100名程のご来場に恵まれ、生徒さん方も本当に励みになり『観ていただける機会をつくれて良かった。』 …
続きを読む
第5回くろかわ透明水彩画教室作品展~1,105名のご来場を得て無事終えることができました~

みなさんこんにちは!今日は展覧会最終日でした。累計1,105名のご来場を得て無事終えることが出来ました。1度ならず2度までもお越しいただいた方や、観に来られたお友達に勧められて来場された方もおられて嬉しい限り。ブログやYouTubeをご覧の方々とも沢山お …
続きを読む
第5回くろかわ透明水彩画教室作品展 五日目レポート~🎊ご来場累計1000名超えました🎉~

皆さんこんにちは!展覧会もいよいよ明日が最終日となりました。前回よりも来場は減るだろうと予測していました。何故なら以前の開催場所の「くずはアートギャラリー」は大規模商業施設「くずはモール」の中にあり、特急が停まる駅からも雨に濡れずに行け、ちょっと買い物す …
続きを読む
第5回くろかわ透明水彩画教室作品展 四日目レポート

 みなさんこんにちは! 今日はいよいよ折り返し4日目の土曜日でした。 およそ200名のご来場をいただきました。現在のところ累計850名。明日、明後日を見込むと・・・1000名は超えると思われます。今日のエピソード 昼休憩に行こうとすると・・・「(((( ;゚д゚) …
続きを読む
第5回くろかわ透明水彩画教室作品展 三日目レポート

みなさんこんにちは!今日は展覧会三日目でした。初日と二日目は其々140名程のご来場がありましたが、今日は370名程のご来場で、午後の最盛期はてんやわんや。嬉しい悲鳴でした💦沢山の方にご覧いただけて、生徒さん方も私も本当に嬉しく感じております。皆さん、ザー …
続きを読む
第5回くろかわ透明水彩画教室作品展 二日目レポート

みなさんこんにちは! 展覧会二日目が無事に終了いたしました。今日も145名という昨日と同じくらいの沢山の方々にお越しいただけて感謝感謝です。作品展開いた甲斐があります(*^_^*)もし、このブログやYouTubeをご覧でお越しいただいた方は、遠慮なく話しかけてい …
続きを読む
第5回くろかわ透明水彩画教室作品展 初日を迎えました✨

皆さんこんにちは!今日はいよいよの初日でした。以前の「くずはアートギャラリー」は商業施設だったので人流があったけれども、今回は「用事がある人しか来ない施設」だから『来場者は少ないかも・・・。』と思っていました。しかし、驚くことに、「くずはアートギャラリー …
続きを読む
明日30日からスタートします!!「第5回くろかわ透明水彩画教室作品展」

 皆さんこんにちは!今日は明日30日水曜日からスタートする「第5回くろかわ透明水彩画教室作品展」の搬入作業を無事に終えました。 生徒さん方のご協力と、スケッチ友達Nさんのヘルプ、便利屋さん(お助けマスターさん)のお仕事のお陰で、予定通りの12時キッカリに( …
続きを読む
リレブックF0サイズに描く~街角ペン水彩スケッチ~

 みなさんこんにちは! 今日は車に作品を積み込み完了し、あとは搬入を待つのみとなりました。 よっぽど忘れていなければ・・・大丈夫だと思うのだけど とにかく人生で一番苦手なコトは「路上駐車」二番目は「搬入作業」というくらいなので(~_~;)💦 あとは、「おばけ」 …
続きを読む
日本画作品完成♪/展覧会行きました♪/リレブック交換にtalo coffeeへ♪の三本です

みなさんこんにちは。曇りの土曜日朝です。今週も色々と絵画関係の用事があって充実した一週間でした。話題一つ目昨日は私が通っているほうの日本画の教室へ。月に一度のペースなのでゆっくりですが、今年2作目、はじめてからは3作目の日本画作品が完成しました♪原画の感 …
続きを読む
明日23日(水曜日)から色々な展覧会が始まりま~す🖼(^^)/

みなさんこんにちは!明日、23日水曜日から 枚方市総合文化芸術センターのひらしん美術ギャラリーで絵画関係の知人が出品する展覧会が2つも!!!開催されま~す☆彡第5回 水彩画 三人展前回は一昨年 枚方市立市民ギャラリーでの開催でしたね。また力作ぞろいの原画 …
続きを読む
来週11月30日(水)~12月5日(月)「第5回くろかわ透明水彩画教室作品展」開催しまーす(^^)/

みなさんこんにちは!いよいよ来週、30日水曜日からスタートの教室展の開催が迫りました。私のスケッチ作品12点と生徒作品37点 合計49点の出品です。F4~F6を中心とした展示です。私の方はなんとか額装を終え、生徒さんへの様々な準備の周知も終えて、あとは搬 …
続きを読む
台風の合間に・・・明日から三重へスケッチ旅行🎨

 みなさんこんにちは! 台風が過ぎて急に涼しくなりました。スケッチにお家でのお絵描きに、動き出したくなる季節ですね♪ 9月は伏見、カルチャーハウス香里ケ丘、近鉄文化サロン其々に新規入会があり、とても賑やかになってきました。 私の水彩画教室界の隙間でひっそ …
続きを読む
芸術の秋到来~到来~🌰さっそく明日はnicoさんの「fの樹展」へ

 みなさんお久しぶりです!お元気にされていますか? ちょっと暑さのピークは過ぎたというところですね(;^_^A💦 芸術の秋に向けて、伏見・カルチャーハウス香里ケ丘・近鉄文化サロン、其々に新しい生徒さんや見学の方がお越しになり、変化を感じる今日この頃です。 私生 …
続きを読む
”加藤喜久美水彩画展in大阪”に行ってきました🚗(2022年8/2㈫~7㈰ 11:00~18:00)

 みなさんこんにちは!アートエッセイの途中ですが、今日は子供と一緒に天王寺は茶臼山画廊で開催されている、加藤喜久美さんの個展にお邪魔してきた話題で~す(*^-^*)先日は川辺晴美さん(http://abogado921.blog117.fc2.com/)の個展が開かれていたばかりの茶臼山画廊。天 …
続きを読む
~🌼優しさに包まれる空間🌼~川辺晴美さん個展に行きました♪(茶臼山画廊)

皆さんこんにちは!先日、水曜日は近鉄文化サロン阿倍野講座でした。丁度、天王寺公園脇にある茶臼山画廊にて、お友達の川辺晴美さんの個展二日目でしたので、講座終了後にお邪魔してきました♪川辺さんとは10年来のお付き合い。↓ 丁度10年前に一緒にスケッチに行った …
続きを読む
第5回くろかわ透明水彩画教室作品展のDMが出来ました♪

~本題の前に~みなさんこんにちは。先週、大和西大寺駅で起こった事件には驚きを隠せません。講座をさせていただいている「近鉄文化サロン奈良」があり、現場の横を通って帰っています。ここは有名どころの店舗が揃っている”奈良の都心”でありながらも、ショッピング施設 …
続きを読む
鶴見緑地水彩画展&アートアライさんインスタを始める!&コペさんの個展12日から♪

みなさんこんにちは!いよいよ7月になり、今年も後半戦突入ですね💦いつもガチガチなアートエッセイなので、今日は理屈抜きの色々な話題をお送りさせていただきます(^^)/・‥…━━━☆・‥…━━━☆話題1「鶴見緑地水彩画展」7月1日~9月30日 いつもスケッチをご一 …
続きを読む
教室展開催します!!☆11月30日(水)~12月5日(月)枚方市総合文化芸術センター☆

 皆さんこんにちは! 先日、予約を取りに行くことをブログに書きましたが、無事に理想の日程を確保することができました(^^)/☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;「第5回くろかわ透明水彩画教室展」場所 枚方市総合文化芸術センター ひらしん美術ギャラリー1   枚方市新町2 …
続きを読む
跳ね橋のスケッチ&子供と「春春展」「日展」&生まれて半世紀経ちました🎂

みなさんこんにちは!今回も色々な話題の詰め合わせパック記事です💦2月にスケッチして未完成だった「鶴見緑地のオランダ庭園、跳ね橋」を完成させました。あと少しだったのだけど、ずっとそのままにしてただけなんですが(;^_^A💦・‥…━━━☆・‥…━━━☆曇り空なので …
続きを読む
水彩くらぶ大阪作品展⇒笹部画材⇒日本画の教室

先週金曜日は 第9回水彩くらぶ大阪作品展の初日開始直後にお邪魔してきました。場所は道頓堀、戎橋のほど近くの「ナルミヤ戎橋画廊」心斎橋商店街にあります。丁度、スケッチ友達のNさんが当番だったので、出迎えていただきました。10年前からみると、みなさんめっちゃレ …
続きを読む
「第9回 水彩くらぶ大阪作品展」3月4日(金)~9日(水)ナルミヤ戎橋画廊

前回まで、久々に長いアートエッセイでした💦 くれぐれもですが、『「模写」や「模写講座」をして楽しいし、為になるし、自分のオリジナルも(上手い下手に拘らず)楽しく描けま~す!』という方は全~ったく心配ご無用ですよ(^▽^;)💦 『模写や模写講座では描けるんだけど …
続きを読む
東へ西へ大忙しのクリスマス・イブ🎄🎅”道頓堀 ギャラリー香”「四人展」にも行きました!☆彡

昨日のクリスマスイブはめっちゃ忙しい一日、でも充実した一日でした。今回はそんな一日を文字少な目でお送りしま~す☆彡AM8:3020年通っている京都の整体院へ向かう。20年通っていて初めて人を紹介してその方と一緒にといういつもと違うシチュエーションに緊張。京阪御 …
続きを読む
「第1回 枚方市展」~30年ぶりの日本画出品を振り返り~

みなさんこんにちは!今週月曜日(20日)に「第1回 枚方市展」が終了しました。前日の日曜日に授賞式があり、独りで向かうつもりが、結局家族も来てくれて、サプライズで生徒さん達も来てくれて、久々に晴れ晴れとした嬉しい一日となりました。・‥…━━━☆・‥…━━ …
続きを読む
アートエッセイ「薄くて濁った色は意外と綺麗、意外とポイント」

アートエッセイ「薄くて濁った色は意外と綺麗、意外とポイント」 最近は『もうお伝えすることは無いのじゃないか?』と思うこと度々あります。そして、「生徒さんの教室があったら通いたい。」と思うときも出てきました(^▽^;)。 「上達」といいますか、本来の目的の”趣味 …
続きを読む
🖼30年ぶりの日本画☆第1回枚方市展で入賞しました🖼

みなさんこんにちは! 今秋、美術短大卒業以来30年ぶりに日本画を描き「第1回枚方市展」に挑戦しています。 そして昨日、「奨励賞」に入賞させて頂けたことを知りました! 20歳の私からは想像もつかないことです。『美術短大には行ったけど、社会に出ても何にも役に …
続きを読む
透明水彩スケッチ「秋風が吹く道」&「第1回枚方市展」に出品します

皆さんこんにちは!今週は久々にスケッチに行ってきました。いつもの鶴見緑地は「いのちの塔」周辺のちょっとした木立の中です。アルシュ細目水彩紙 23*36㎝ホルベイン透明水彩絵の具左奥の紅葉が(名前忘れました(~_~;) Nさんが言っていたのに思い出せない💦)光が当たる …
続きを読む
11月18日&25日(木)に山田池公園(枚方市)で紅葉を描くスケッチ会を開催します

みなさんこんにちは!今年も秋の山田池公園スケッチ会🍂を計画しました。去年のカレンダーを見ると11月26日に開催していました。今年は1日増やして夫々木曜日、11月18日、25日に開催します。詳細は教室にて順次プリントを配布させていただきますが、共有ファイルで記事に貼り …
続きを読む
コロナ明け 大阪市内へ出かける(nicoさんのグループ展&アラフィフUSJ)

みなさんこんにちは!行楽日和が続きますね♪ 街は車も人出も多く賑わっている様に感じます。緊急事態宣言も明けたので、久々に大阪市内へお出かけしてきました。・‥…━━━☆・‥…━━━☆・・・と、その前に近鉄文化サロン阿倍野 生徒Оさんの作品です。今回のテーマ …
続きを読む